ワイモバイルの契約を検討されているなら、ぜひチェックしたいキャンペーンや割引の情報。
特にワイモバイルはキャンペーンが多く、とても複雑…。公式サイトを見ただけでは、
「これって実際にお得なの?」
「自分はキャンペーンの条件に該当する?」
とわからないことも多いと思います。
ここでは最新のワイモバイルのキャンペーンをわかりやすく解説します。
この記事を読めば、あなたが一番お得に契約する方法が分かるようになるので、ぜひ、最後まで目を通してみてくださいね。
※記事の内容は2021年2月現在のものです。また記事の価格は全て税抜きです。
この記事の目次
大前提:ワイモバイルには2つの「公式オンラインストア」がある
すでにお気付きの方も多いと思いますが、「ワイモバイル」と検索をすると、上のように2つの「公式オンラインストア」が見つかります。
どちらとも「ワイモバイル」と契約できるという点では変わりませんが、運営元が異なります。
そして、何より大事なのが、それぞれのオンラインストアで行っているキャンペーンが異なること。
ワイモバイルでお得に損をせずに契約するには、そのときに行われているキャンペーンを確認して、どちらで契約すればいいのか判断することが大切です。
ちなみに、ヤフー店は事務手数料3,000円がかかりますが、ワイモバイル公式はかかりません。この点も条件に大きく関わってくるので、覚えておいてくださいね。
結論、今月お得に契約できるのはこっち!
先に結論をお伝えすると、最新のキャンペーンや割引内容で判断すると、
- SIMのみで契約する場合→ヤフー店での契約がお得
- SIMのみでソフトバンクから乗り換え→公式オンラインストアがお得
- スマホセットで契約する→端末によって異なる(こちらで解説)
- 機種変更の場合→どちらでも変わらない
となっています。
一通りキャンペーンを紹介したあと、記事の後半ではケースごとにどちらを選べばお得なのか解説しています。
【2021年2月】ワイモバイルのキャンペーン一覧
ワイモバイルで開催中の最新のキャンペーンは以下のとおりです。
必須のキャンペーン | |
---|---|
どこでももらえる特典 | |
期間 | 終了日未定 |
概要 | エントリー後の申し込みでPayPayボーナス3,000円相当 |
対象 | 新規・乗り換え |
ヤフー店 2月のキャンペーン一覧 | |
---|---|
SIMカードご契約特典 | |
期間 | 終了日未定 |
概要 | 5のつく日(5日、15日、25日)、日曜日にSIMカードを契約でPayPayボーナ最大11,000円相当 |
対象 | 新規・乗り換え |
スマホご契約特典 | |
期間 | 終了日未定 |
概要 | 5のつく日(5日、15日、25日)、日曜日に対象スマホ購入でPayPayボーナス最大5,555円相当 |
対象 | 新規・乗り換え |
「お得に機種変更」特典 | |
期間 | 終了日未定 |
概要 | 5のつく日(5日、15日、25日)、日曜日に対象スマホに機種変更でPayPayボーナス3,300円相当 |
対象 | 機種変更 |
公式オンラインストア 2月のキャンペーン一覧 | |
---|---|
タイムセール | |
期間 | 毎日21時〜 |
概要 | アウトレット端末を特別価格で販売 |
対象 | 新規・乗り換え |
どちらで契約しても 適用されるキャンペーン・特典 |
|
---|---|
ワイモバ学割 | |
期間 | 2021年5月31日まで |
概要 | 5〜18歳が対象の契約で13ヶ月目まで割引 |
対象 | 新規・乗り換え(ソフトバンクからの番号移行含む)・プラン変更 |
3月末まで基本料無料キャンペーン | |
期間 | 2021年2月17日まで |
概要 | 2・3月のスマホベーシックプランS/M/Rの基本使用料が無料 |
対象 | 新規・乗り換え(ソフトバンクからの番号移行含む)・プラン変更 |
60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン | |
期間 | 〜2021年2月17日 |
概要 | 指定機種で60歳以上が利用する場合、スーパーだれとでも定額(1,000円)が無料 |
対象 | 新規・乗り換え・機種変更 |
データ増量無料キャンペーン2 | |
期間 | 終了日未定 |
概要 | スマホベーシックプランに加入した場合、データ増量オプション(500円)が1年無料 |
対象 | 新規・乗り換え(ソフトバンクからの番号移行含む) |
どこでももらえる特典┃ワイモバイルで契約するならエントリー必須のキャンペーン!
引用元:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/(2020/11/16現在)
どこでももらえる特典 | |
---|---|
契約 | どこでもOK (エントリーはヤフー店) |
期間 | 終了日未定 |
対象 | 新規/乗り換え |
特典 | 3,000円相当のPayPayボーナス |
真っ先にお伝えするのがこちらのキャンペーンです。
新規・乗り換えでワイモバイルと契約するなら、ワイモバイル公式・ヤフー店、そして実店舗まで、どこで契約しても3,000円相当のPayPayボーナスがプレゼントされます。
条件はエントリー&初期登録のみ!
「どこでももらえる特典」はヤフー店で受け付けていますが、どこで契約しても特典がもらえます。
そのため、どこで契約しようか迷っている人もまずはエントリーしておくことをおすすめします!
- ヤフー店のエントリーページからYahoo! JAPAN IDでエントリー
- スマホベーシックプランに加入(データ容量はどれでもOK)
- ワイモバイルサービスに初期登録
【注意】Yahoo! JAPAN IDは前月末までに作成されたものが有効
エントリーする際に利用するYahoo! JAPAN IDは、前の月の末日までに作成されたものが有効です。
Yahoo! JAPAN IDを持っていない人は、今すぐ作成した上で、来月に入ってから、エントリーすることで、特典の対象になります。
【注意】2/18〜新プラン開始で「学割との併用は不可」に!
また、2月18日の新プラン(シンプルプラン)開始後は、条件が変更されます。
- シンプルS/M/Lへの加入が対象
- 公式オンラインストア、ヤフー店で「ワイモバ学割」を申し込む場合は対象外
オンラインの場合、学割との併用ができなくなります。
ただ、学割の方が還元が大きいため、「どこでももらえる特典」は諦めてもいいでしょう。
【ヤフー店】のキャンペーン
次にヤフー店で行われている重要なキャンペーンを2つ紹介します。
- SIMカードご契約特典(最大11,000円相当)
- スマホご契約特典(最大5,555円相当)
① SIMカードご契約特典(最大11,000円相当)
引用元:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/(2021/02/06現在)
SIMカードご契約特典 | |
---|---|
契約 | ヤフー店 |
期間 | 終了日未定 |
対象 | ・新規/乗り換え ・SIMのみの契約 ※ソフトバンクからの乗り換えは対象外 |
特典 | 最大11,000円相当のPayPayボーナス |
SIMのみで新規・乗り換え契約する場合、最大で11,000円(「どこでももらえる特典」を含めると14,000円)のPayPayボーナスがもらえます。
条件
もらえる特典の金額は、
- 乗り換えor新規
- 申込日
- 申し込みプラン
の3つの条件で変わります。
契約種別 | 申込日 | スマホベーシックプラン | ||
---|---|---|---|---|
S | M | R | ||
乗り換え | ・5のつく日 (5、15日、25日) ・日曜日 |
6,600円 | 11,000円 | 11,000円 |
通常日 | 3,300円 | 7,700円 | 7,700円 | |
新規 | いつでも | 3,300円 | 7,700円 | 7,700円 |
つまり、乗り換えで5のつく日か日曜日にプランM・プランRを契約することで、最大で11,000円の還元を受けることができます。
少なくとも1週間に1度は必ずチャンスが来るので、1日でも早く契約したい人以外は、次に来る5の付く日・日曜日を狙うのがおすすめです。
注意点など
2月18日から始まるシンプルでは条件が変更になる場合があります。
また、ソフトバンクやソフトバンク回線を利用した格安SIMからの乗り換えは特典の対象外です。
ソフトバンクからの乗り換えの場合は公式オンラインストアからの申込みが一番お得になります。
② スマホご契約特典(最大5,555円相当)
スマホご契約特典 | |
---|---|
契約 | ヤフー店 |
期間 | 終了日未定 |
対象 | ・新規/乗り換え ・対象スマホの契約 ・ソフトバンクからの乗り換えも対象 |
特典 | 最大5,555円相当のPayPayボーナス |
新規・乗り換えで、5のつく日・日曜日に対象スマホをセットで購入すると、最大で5,555円相当のPayPayボーナスが還元されます。
条件
特典の条件は、
- 5のつく日(5日・15日・25日)または日曜日に申し込むこと
- 新規または乗り換え
- 対象のスマホを購入すること
です。
対象のスマホは以下のとおり。
- iPhone SE
- Android One S8(NEW!)
- OPPO Reno3 A
- かんたんスマホ2
- AQUOS sense4 basic(NEW!)
- Xperia 10 II
- Xperia 8
- Android One S7
- Android One S6
- Android One S5
- Android One X5
注意点など
すべての取扱スマホが特典の対象になるわけではありません。
また、特典を受けられたとしても、公式オンラインストアの方がお得に購入できる場合もあります。
主な端末の比較はこちらでおこなっています。
③「お得に機種変更」特典は気にしなくてOK
引用元:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/(2021/02/06現在)
5のつく日・日曜日に機種変更をすると3,300円相当のPayPayボーナスが還元されるキャンペーンがあります。
しかし、ヤフー店は契約事務手数料の3,300円(税込)がかかるため特典が相殺されてしまいます。
基本的に機種変更はどちらで行っても条件は同じです。
【公式オンラインストア】のキャンペーン
続いて、公式オンラインストア独自で行われている主要なキャンペーンを紹介します。
- タイムセール
① タイムセール
引用元:https://www.ymobile.jp/(2020/11/16現在)
タイムセール | |
---|---|
契約 | 公式オンラインストア |
期間 | 毎日21時スタート |
対象 | 新規/乗り換え/機種変更 |
特典 | アウトレット商品を特価で販売 |
毎日21時から、特定の端末がアウトレット価格で販売されます。
毎日対象機種が変わるので、タイムセールページから今日の特価スマホを確認してみることをおすすめします。
条件
端末の割引額は契約種別(新規/乗り換え/機種変更)、加入プランによって変わります。
注意点など
アウトレット品の販売のため、商品に傷や汚れがある場合があります。また、外箱や同梱品は付きません。
どちらで契約しても適用される特典
以下で紹介するキャンペーン・特典は公式オンラインストア、ヤフー店、どちらで契約しても適用できるものです。
- ワイモバ学割
- 3月末まで基本料無料キャンペーン
- 60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン
- データ増量無料キャンペーン2
① ワイモバ学割
ワイモバ学割 | |
---|---|
契約 | どこでもOK |
期間 | 2021年5月31日まで |
対象 | ・新規/乗り換え/プラン変更 ・5〜18歳の使用者 ・その家族 |
特典 | 13ヶ月目まで割引価格で利用可 |
期間中に使用者の年齢が5〜18歳で、新規・乗り換え(ソフトバンクからの番号移行を含む)、プラン変更で対象プランを契約すると、13ヶ月目まで毎月のプラン料金が割引されます。
条件
プランごとの割引後の料金は以下のとおり。
【スマホベーシックプラン】※〜2/17
期間 | プランS (4GB) |
プランM (13GB) |
プランR (17GB) |
---|---|---|---|
1〜7ヶ月目 | 1,400円 | 1,980円 | 2,980円 |
8〜13ヶ月目 | 2,100円 | 2,680円 | 3,680円 |
14ヶ月目〜 (通常) |
2,680円 | 3,680円 | 4,680円 |
【シンプルプラン】※2/18〜
期間 | シンプルS (3GB) |
シンプルM (15GB) |
シンプルL (25GB) |
---|---|---|---|
1〜13ヶ月目 | 1,980円 (割引なし) |
1,980円 | 2,780円 |
14ヶ月目〜 (通常) |
1,980円 | 2,980円 | 3,780円 |
※シンプルプランの場合、プラン変更は対象外です。
また、ワイモバ学割を適用した回線と家族割に加入すると、家族も上記の割引を受けられます。
しかも、2台目以後は上の料金からさらに500円の割引を受けられます。
注意点など
旧プラン(スマホベーシックプラン)には6ヶ月間、割引価格で利用できる「新規割」がありますが、ワイモバ学割とは併用できません(しかし、ワイモバ学割の方が割引額が大きいので、気にする必要はありません)。
②3月末まで基本料無料キャンペーン
3月末まで基本料無料キャンペーン | |
---|---|
期間 | 2021年2月17日まで |
概要 | 2・3月のスマホベーシックプランS/M/Rの基本使用料が無料 |
対象 | 新規・乗り換え(ソフトバンクからの番号移行含む)・プラン変更 |
2021年2月17日までにスマホベーシックプラン(旧プラン)を契約すると、2・3月の基本使用料が無料になります。
- スマホベーシックプランS(4GB)→通常2,680円が無料
- スマホベーシックプランM(13GB)→通常3,680円が無料
- スマホベーシックプランR(17GB)→通常4,680円が無料
どのプランを選んでも無料なので、とりあえずスマホベーシックプランRを申し込んで、3月中に新プラン(シンプルプラン)への変更手続きをするのがおすすめです(ワイモバイルのプラン変更は翌月から適用されます)。
条件
- 2月17日までに申込み
- スマホベーシックプラン(S/M/R)を契約
- 新規・乗り換え・4G-Sプランからのプラン変更
注意点など
もし、2月中にスマホベーシックプランからシンプルプランに変更した場合は、
- 2月のスマホベーシックプランの基本使用料が無料
- 3月のシンプルプランの基本使用料が無料
- 3月のだれとでも定額の料金から700円割引(加入者のみ)
という特典になります。
いずれにせよ、3月までは基本使用料がかからないので、ワイモバイルの契約を考えているなら早めの方が良さそうです。
③ 60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン
60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン | |
---|---|
契約 | どこでもOK |
期間 | 〜2021年2月17日まで |
対象 | ・指定機種を利用 ・60歳以上 |
特典 | スーパー誰とでも定額(1,000円)が永年無料 |
かんたんスマホ、かんたんスマホ2を購入、または持ち込みで、使用者の年齢が60歳以上の場合、国内通話が24時間かけ放題の「スーパー誰とでも定額」の月額料金1,000円が永年無料になります。
使いたいスマホがある人には向いていませんが、初めてスマホを持つシニアの方にはおすすめです。
条件
- かんたんスマホ、かんたんスマホ2を利用
- スーパー誰とでも定額に加入
- 使用者の年齢が60歳以上
- スマホベーシックプランに加入
④ データ増量無料キャンペーン2
データ増量無料キャンペーン2 | |
---|---|
契約 | どこでもOK |
期間 | 終了日未定 |
対象 | 新規/乗り換え/ソフトバンクからの番号移行/プラン変更 |
特典 | データ増量オプション月額料(500円)が1年間無料 |
スマホベーシックプランに加入またはプラン変更をすると、1年間、通信量が増量されます。
- プランS:3GB→4GB
- プランM:10GB→13GB
- プランL:14GB→17GB
条件
- 新規
- のりかえ
- ソフトバンクからの番号移行
- PHSまたは4G-Sプラン(ベーシックプラン含む)からの契約変更
注意点など
特典期間終了後は500円のデータ増量オプション料金が発生します。
不要な場合は、自分で解除する必要があります。
また、新プラン(シンプルプラン)でもキャンペーンが行われるかは未定です。
【SIMのみ】お得に契約できるのはこっち!(〜2/17)
SIMのみで契約する場合で、もっともお得に契約する方法をケース別に紹介します(〜2月17日までのスマホベーシックプランの場合)。
- 他社からの乗り換え→ヤフー店
- ソフトバンク・ソフトバンク回線のMVNOからの乗り換え→公式オンラインストア
- 新規契約→スマホベーシックプランSならどちらでもOK、スマホベーシックプランM/Rならヤフー店
他社からの乗り換えでSIMのみの契約ならヤフー店
乗り換え(ソフトバンクまたはソフトバンク回線のMVNO以外から)の場合の特典内容は以下のとおり。
特典など | 公式 オンラインストア |
ヤフー店 | |
---|---|---|---|
特典 | S | ー | 6,600円 |
M | ー | 11,000円 | |
R | ー | 11,000円 | |
どこでも もらえる特典 |
3,000円 | ||
事務手数料 ※税込 |
0円 | ▲3,300円 | |
実質 おトク度 |
S | 3,000円 | 6,300円 |
M | 3,000円 | 10,700円 | |
R | 3,000円 | 10,700円 |
SIMのみで乗り換える人は、ヤフー店で5のつく日・日曜日に申し込むことで、公式オンラインストアストアよりも好条件で契約できます。
ソフトバンクからの乗り換えでSIMのみの契約なら公式オンラインストア
ソフトバンクまたはソフトバンク回線を利用したMVNOからの乗り換えの場合、公式オンラインストア、ヤフー店ともに特典の対象外です。
「どこでももらえる特典」はどちらで契約してももらえますが、ヤフー店は事務手数料がかかるため、公式オンラインストアで契約した方がお得です。
新規でSIMカードのみを契約するならヤフー店でOK
新規契約でSIMのみ契約の場合の特典は以下のとおり。
特典など | 公式 オンラインストア |
ヤフー店 | |
---|---|---|---|
特典 | S | ー | 3,300円 |
M | ー | 7,700円 | |
R | ー | 7,700円 | |
どこでも もらえる特典 |
3,000円 | ||
事務手数料 ※税込 |
0円 | ▲3,300円 | |
実質 おトク度 |
S | 3,000円 | 3,000円 |
M | 3,000円 | 7,400円 | |
R | 3,000円 | 7,400円 |
新規契約でSIMのみの場合は、Sプランだとどちらで契約しても変わりませんが、M、Rプランならヤフー店の方がお得です。
【端末セット】お得に契約できるのはこっち!(〜2/17)
端末セットの場合、SIMのみの場合よりも条件が複雑になります。
と言うのも、特典だけでなく、機種代金の割引まで踏まえて考える必要があるからです。
- 公式オンラインストア→機種代金の割引
- ヤフー店→機種代金の割引+スマホご契約特典(最大5,555円相当)
自分が欲しい端末について、両方のサイトを比べてもらうのが一番確実ですが、ここでは以下の人気端末に絞って、どちらで購入した方がお得なのか紹介します。
- iPhone SE(第2世代)→どちらでもOK
- AQUOS sense4 basic→ヤフー店
- OPPO Reno3 A→ヤフー店
- Xperia 10 II→ヤフー店
※機種変更の場合、条件は同じなので、どちらで契約してもOKです。
※ソフトバンクからの乗り換えの場合は、どの機種でも手数料がかからない公式オンラインストアがお得です。
【iPhone SE(第2世代)】を買うならどちらでもOK┃最大21,000円還元!
特典など | 公式 オンラインストア |
ヤフー店 | |
---|---|---|---|
定価 (64GB/128GB) |
57,600円/64,080円 | ||
割引 | S | 14,400円 | 12,240円 |
M | 18,000円 | 15,840円 | |
R | 18,000円 | 15,840円 | |
特典 | – | 5,555円 | |
どこでも もらえる特典 |
3,000円 | ||
事務手数料 ※税込 |
0円 | ▲3,300円 | |
実質 おトク度 |
S | 17,400円 | 17,495円 |
M | 21,000円 | 21,095円 | |
R | 21,000円 | 21,095円 |
※ソフトバンク(もしくはソフトバンク回線のMVNO)からの乗り換えは割引・特典対象外
※機種変更の場合、割引額は一律7,200円
iPhone SEは新規・乗り換えいずれの場合も、ヤフー店の方が安いですが誤差の範囲なので、どちらで買ってもOKです。
ちなみに、ワイモバイルなら、Apple公式のSIMフリーモデルを買うよりも、約13,000円も安くiPhone SEを手に入れることができます!
- Apple公式→49,280円(64GB)/54,780円(128GB)
- ワイモバイル(ヤフー店)→36,505円(64GB)/42,985円(128GB)
オンラインストア(ヤフー店)でiPhone SEをチェックする
【AQUOS sense4 basic】を買うならヤフー店
特典など | 公式 オンラインストア |
ヤフー店 | |
---|---|---|---|
定価 | 36,000円 | ||
割引 | S | 12,240円 | 12,240円 |
M | 15,840円 | 15,840円 | |
R | 15,840円 | 15,840円 | |
特典 | – | 5,555円 | |
どこでも もらえる特典 |
3,000円 | ||
事務手数料 ※税込 |
0円 | ▲3,300円 | |
実質 おトク度 |
S | 15,240円 | 17,495円 |
M | 18,840円 | 21,095円 | |
R | 18,840円 | 21,095円 |
※ソフトバンク(もしくはソフトバンク回線のMVNO)からの乗り換えは割引・特典対象外
※機種変更の場合、割引額は一律7,200円
AQUOS sense4 basicを買うならヤフー店の方がお得です。
オンラインストア(ヤフー店)でAQUOS sense4 basicをチェックする
【OPPO Reno3 A】を買うならヤフー店
特典など | 公式 オンラインストア |
ヤフー店 | |
---|---|---|---|
定価 | 26,640円 | ||
割引 | S | 12,240円 | 12,240円 |
M | 18,000円 | 15,840円 | |
R | 18,000円 | 15,840円 | |
特典 | – | 5,555円 | |
どこでも もらえる特典 |
3,000円 | ||
事務手数料 ※税込 |
0円 | ▲3,300円 | |
実質 おトク度 |
S | 15,240円 | 17,495円 |
M | 21,000円 | 21,095円 | |
R | 21,000円 | 21,095円 |
※ソフトバンク(もしくはソフトバンク回線のMVNO)からの乗り換えは割引・特典対象外
※機種変更の場合の割引額は一律7,200円
コスパの高さで人気のOPPO Reno3 AはプランSならヤフー店が2,000円程度お得ですが、M/Rならどちらで購入してもかわりません。ヤフー店で購入すればOK。
オンラインストア(ヤフー店)でOPPO Reno3 Aをチェックする
【Xperia 10 II】を買うならヤフー店
特典など | 公式 オンラインストア |
ヤフー店 | |
---|---|---|---|
定価 | 54,000円 | ||
割引 | S | 12,240円 | 12,240円 |
M | 15,840円 | 15,840円 | |
R | 15,840円 | 15,840円 | |
特典 | – | 5,555円 | |
どこでも もらえる特典 |
3,000円 | ||
事務手数料 ※税込 |
0円 | ▲3,300円 | |
実質 おトク度 |
S | 15,240円 | 17,495円 |
M | 18,840円 | 21,095円 | |
R | 18,840円 | 21,095円 |
※ソフトバンク(もしくはソフトバンク回線のMVNO)からの乗り換えは割引・特典対象外
※機種変更の場合の割引額は一律7,200円
新規・乗り換えの場合、特典がつくヤフー店で購入する方がお得です。
オンラインストア(ヤフー店)でXperia 10 II をチェックする
上記以外の端末も計算方法は同じ!
紹介した4機種以外を買う場合でも、計算方法は同じです。
以下の表の●●の部分に公式オンラインストアの割引額を、◯◯の部分にヤフー店の割引額を入れて、どちらがお得になるか計算してみてくださいね。
特典など | 公式 オンラインストア |
ヤフー店 | |
---|---|---|---|
定価 | |||
割引 | S | ●●円 | ◯◯円 |
M | ●●円 | ◯◯円 | |
R | ●●円 | ◯◯円 | |
特典 | – | 5,555円 | |
どこでも もらえる特典 |
3,000円 | ||
事務手数料 ※税込 |
0円 | ▲3,300円 | |
実質 おトク度 |
S | 円 | 円 |
M | 円 | 円 | |
R | 円 | 円 |
割引額はそれぞれのサイトで各機種の申し込み画面に進み、「契約方法」「プラン」「支払い回数」を選択すると、表示されます。
引用元:https://www.ymobile.jp/(2021/01/06現在)
ワイモバイルへの乗り換え方法もチェック!
自分がお得に契約できる方法が分かったら、乗り換えの手順や費用も詳しく確認しておきましょう。
乗り換えは面倒な手続きを想像してしまうかもしれませんが、流れをつかめば、そこまで難しいものでもありません。
ワイモバイルへの乗り換えは以下の記事で詳しく紹介しています。
まとめ:ワイモバイルのキャンペーンはお得な方を見極めることが大事!
繰り返しになりますが、ワイモバイルのキャンペーンは公式オンラインストアとヤフー店で、そのときに最もお得な方を選ぶのがポイントです。
最後に結論をもう一度お伝えするので、ワイモバイルへの乗り換えの際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- SIMのみで契約する場合→ヤフー店での契約がお得
- SIMのみでソフトバンクから乗り換え→公式オンラインストアがお得
- スマホセットで契約する→端末によって異なる(こちらで解説)
- 機種変更の場合→どちらでも変わらない
また、2月17日までに契約すると、3月までの基本使用料が無料になるキャンペーンも行われているので、気になる人は早めの契約がいいでしょう!