「UQモバイルに乗り換えようかな」
「学割とか家族割は、どこで申し込んでも使えるのかな?」
UQモバイルは、全国に実店舗「UQスポット」を展開しています。
「UQスポット」はUQモバイル・UQWiMAXの専売ショップですが、その他にもUQモバイルの取扱店は、家電量販店、携帯ショップなど日本全国に2,700店舗以上展開されています。
一方、公式のオンラインショップも非常にわかりやすいデザイン・構造になっており、FAQなども非常に充実しています。
もちろん、UQモバイルは店舗・Web両方から申し込みや端末の購入が可能です。
ただし、店舗の場合は一部専売の「UQスポット」でしか手続きができないことなどもあります。
本記事では、UQモバイルを店舗で申し込む場合、Webで申し込む場合それぞれのメリットや注意点について解説していきます。
それでは、見ていきましょう。
この記事の目次
UQモバイルとは
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
UQモバイルは、UQモバイルコミュニケーションズが提供する格安スマホサービスです。
「auの回線を利用した高速通信」「家族割・学割など豊富な割引サービス」で人気が非常に高い格安スマホですね。
UQモバイルを店頭で申し込むメリット
ここでは、UQモバイルを実際に店舗へ足を運んで申し込むことのメリットを紹介します。
①面倒な設定をすべてやってもらえる
端末乗り換えやSIMの入れ替えをしたとき、面倒でも避けて通れない初期設定。
店舗で新規購入や乗り換えをすると、初期設定を全て専門のスタッフに任せられます。
もちろん、端末は購入せずにSIMのみの入れ替えをする場合にも、正しい手順で乗り換えを行ってもらえます。
スマホの乗り換えに慣れていない、不安があるという人には大きなメリットです。
②オプションサービス内容やアプリの移行方法などわからないことをすべて相談できる
店舗でオプションサービスの申し込み方やアプリの移行、登録方法など、わからないことは全てその場で解決することができます。
疑問点をその場でプロに質問して、使える状態の端末を手にして帰宅できるというのは安心ですね。
③予約することで待ち時間がない
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
UQモバイルでは店舗に行く際、事前に来店予約をすることができます。
各店舗で好きな時間を選択して行くことができ、来店時には予約者が優先的に案内されます。
予約はUQモバイル公式サイト「販売店舗一覧」から可能です。
上記の画像のように、一目でその店舗の空き状況も確認することができます。
混雑や待ち時間の不安なく、お店で申し込みができます。
④即日受け取り・即日利用も可能となる
事前に書類など必要情報を揃えた上で、店舗でUQモバイルを申し込むと、即日の利用が可能となります。
一方、WebからUQモバイルを申し込んだ場合には状況によりますが最短でも2日以上かかります。
すぐに利用を開始したいという場合には店舗での申し込みをおすすめします。
⑤端末を実際に手に取ってから購入を決められる
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
SIMカードの切り替えだけでなく、端末の乗り換え・購入を検討している人にとっての大きなメリットは、端末を実際に触って選ぶことができることです。
SIMカードは店舗・Webどちらからの申し込みでも同じですが、端末の操作のしやすさなどは、やはり自分の手で持ってみないとわからないこともあります。
端末購入の予定がある人は、店舗での申し込みを検討するのもいいでしょう。
UQモバイルを店頭で申し込むデメリット
ここでは、UQモバイルを店頭で申し込む際のデメリットを紹介します。
①「UQスポット」は店舗数が限られている
UQモバイルの販売店舗数は、冒頭でも触れた通り全国に2,700店舗以上あります。
ただし、これは「家電量販店・携帯ショップ」なども含めた店舗数です。
UQモバイルの専門ショップ「UQスポット」は都心部に店舗が集中していたり、反対に地方には店舗がなかなかなかったりします。
以下はUQモバイルショップ都内の所在地を表した地図です。
ピンク色がUQスポット、緑色は携帯ショップ、青色は家電量販店を表しています。
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
やはり、専門ショップのUQスポットの数は多いとは言えませんね。
また、当たり前ですが、店舗では営業時間が決まっています。
テナントにもよりますが、概ね10時開店、19時もしくは20時に閉店することが多いです。
仕事で忙しく、なかなか開いている時間帯に行けないという人もいるかもしれません。
③混雑していると待つことがある
UQモバイルは格安スマホの中でも特に利用者数が多く人気のサービスです。
そのため、実店舗に行っても購入者や申込者が多く、混雑していることが予想されます。
事前の来店予約をせずに店舗に行った場合、空き時間ができたから店舗に立ち寄ったという場合など、すぐに対応してもらうことは難しいかもしれません。
④オプションサービスをすすめられる可能性がある
UQモバイルのプランは「スマホプラン」「データ高速プラン」「データ無制限プラン」という3つの種類しかありません。
しかし、この3つのプラン以外にオプションサービスが豊富にあります。
店舗で申し込むと、このようなオプションサービスへの加入をすすめられる可能性があります。
不要であればきちんと断る、事前に必要そうなオプションサービスをチェックしておくなど、用意をしておきましょう。
UQモバイルを店頭で申し込むためのステップ
ここでは、UQモバイルを店頭で申し込む際の手順について解説していきます。
①近くの店舗を探す
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
まずは自宅や職場の近くにUQスポットや販売店があるかを確認しましょう。
UQモバイルの販売店舗は、UQモバイル公式サイト「販売店舗一覧」から探すことができます。
現在地から地図で探すことも、住所から検索することもできますよ。
ちなみに、UQスポットをクリックすると、各店舗の営業時間の確認や来店予約も行えます。
ただし、家電量販店や携帯ショップへの来店予約はできません。
②必要な書類を揃える
契約に必要な以下の書類を用意しましょう。
店舗で申し込む際に必要な書類は以下の4つです。
- 本人確認書類
- メールアドレス
- 本人名義のクレジットカードもしくはキャッシュカード
- MNP予約番号(他社から電話番号乗り換える場合)
本人確認書類は、以下の4つのうち、いずれか1つが必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証+補助書類
ちなみに、契約者が未成年の場合は、以下の書類が必要となります。
- 未成年者の本人確認書類
- 親権者同意書(兼 フィルタリングサービス不要同意)
- 親権者の本人確認書類
契約者が未成年の場合、親権者同伴で来店の場合のみ申込み可能となります。
契約者が小学生以下の場合、親権者名義での契約が必須となります。
③店頭で相談して加入プランや購入機種、オプションサービスを決める
UQモバイルは、以下の3つのプランから1つ選んで加入します。
しかし、機種やオプションサービスはたくさんの種類があるため、よく考えて最適なものを選択する必要があります。
店頭で迷いすぎないよう、事前にHPなどを見て、気になる機種やオプションサービスを見ておくことをおすすめします。
UQモバイルをネットから申し込むステップ
ここでは、UQモバイルをWebから申し込む際の手順を紹介します。
①公式ホームページにアクセス
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
UQモバイル公式サイトにアクセスします。
画面右上に見える「ショップ」から、「UQ mobile オンラインショップ」へアクセスします。
②購入タイプを選択する
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
「端末とSIMのセット購入」もしくは「SIMのみ購入」を選択します。
③(端末購入する場合)購入端末を選択する
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
購入したい端末の「申し込む」をクリックします。
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
端末の容量、カラーを選択し、契約方法を選びます。
④契約プランを選択する
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
機種代金の支払い方法、料金プラン、UQモバイル、オプションサービスの有無を選択していきます。
全て選択後、「ご購入手続きへ」をクリックします。
⑤乗り換え元情報や契約者情報を入力する
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
乗り換えの場合、MNP予約番号などを記入します。
その後、重要事項確認説明を読み、住所や支払い方法などを登録し、契約完了となります。
UQモバイルはオンラインから申し込むほうがいい!その理由を解説
UQモバイルは、Webから申し込むことをおすすめします。
ここでは、UQモバイルをWebから申し込むことのメリットを紹介していきます。
①店舗を探したり、わざわざ足を運ぶ必要がない
オンラインショップの何より大きなメリットは、店舗を探したり、出向いたりという手間がないことです。
もしも他社の回線や機種と迷っているというような場合でも、店舗であればあちこち歩き回り比較する必要がありますが、オンラインであればクリック一つで他社のサイトと見比べることができますね。
②24時間、すぐに購入可能
特に忙しい方にメリットとなるのは、オンラインショップでは24時間購入可能であるということです。
店舗に足を運ぶとなると、どうしても待ち時間や対面の相談などの時間がかかってしまいます。
オンラインでは、例えば移動中の電車の中でサクッと申し込むことも可能です。
③手続きに時間がかからない
UQモバイルのオンラインショップでは、購入商品ごとに手続きにかかる時間が表示されます。
例えば「iPhone7 +SIM」の購入では、「5〜10分で申し込みが完了します」というように手続きにかかる目安時間を教えてくれます。
実際に店舗で購入するとなると、どうしても5分で全てが完了するというわけにはいきません。
効率よく手続きを済ませたいという場合には、Webでの申し込みをおすすめします。
UQモバイルで自分にあったプランはどれ?店舗に行く前にチェック
UQモバイルのプランは、以下の3つがあります。
最も人気が高いのはスマホプランとなっているようです。
①スマホプラン
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
UQモバイルで最も人気の高いプランです。
プランに応じて月のデータ容量が決められています。
プラン | スマホプランS | スマホプランR |
---|---|---|
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 |
基本データ容量 | 3GB | 10GB |
節約モード時 | 300kbps | 1Mbps |
契約解除料金 | 無料 | 無料 |
これまでは、S/M/Lの3タイプがありましたが、2020年6月からは上記2タイプのプラン提供となっています。
スマホプランM/Lに代わって新しく登場した「スマホプランR」の特徴は、速度制限がかかった場合も1Mbpsという高速で利用ができるという点です。
1Mbpsは、インターネット閲覧や標準画質での動画視聴なども問題なく行えるくらいの速度です。
データ容量を使い切ってしまっても、快適に利用できることが嬉しいプランですね。
ちなみに、データ容量を使い切った後に速度制限なしで利用したい場合には、100MB/200円 、500MB/500円にてすぐにデータチャージが可能です。
②データ高速プラン
データ高速プランは、月額980円で以下の速度条件にてスマホ利用ができるプランです。
- 月間データ容量3GBまで…受信最大225Mbps/送信最大25Mbps
- 3GB超過後…送受信最大200kbps
3GB超過後の速度が遅いことが特徴ですね。
あまりスマホを使わない、ほとんど常にWi-Fiに接続しているという方はこのプランを検討してみてもいいかもしれません。
③データ無制限プラン
データ無制限プランは、月額1,980円で以下の速度条件にてスマホ利用ができるプランです。
- 月間データ容量無制限で送受信最大500kbps
回線速度をあまり求めないという人は、データ無制限プランを検討してみてもいいかもしれません。
UQモバイルをお得に契約!キャンペーン情報はこちら
UQモバイルでは、様々なキャンペーンを展開しています。
ここでは、UQモバイルをさらにお得に使えるキャンペーン情報を紹介していきます。
家族割
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
UQモバイルは、家族で対象料金プランを複数回線契約した場合、最大9回線までとして2回線目以降の基本料を毎月500円割り引くサービスです。
必要書類を提出すれば、離れて暮らす家族でも家族割が適用されます。
最大「500(円)×9(回線)=4,500(円)」分が毎月割引になるため、家族で乗り換えを検討している場合などは、絶対に利用したいキャンペーンですね。
15日間無料お試しキャンペーン
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
UQモバイルでは、「Try UQ mobile」という15日間無料でUQモバイルをトライアルできるキャンペーンを開催しています。
SIMのみのお試し、端末とSIMのお試しの両方が可能です。
「スマホ代は安くしたいけれど、格安SIMはなんとなく不安」
「自分の環境でもちゃんと速度が出るのか確認したい」というような場合にはぴったりですね。
データ増量キャンペーン
(画像:UQモバイル公式サイト2020/6/8)
UQモバイルで最も人気の高い「スマホプラン」。
月間のデータ容量に応じて4つのプランがありますが、全てのプランでデータ容量を増量するキャンペーンを行っています。
適用条件は以下の3点で、キャンペーン適用後から13ヵ月間にわたってデータ容量が増量されます。
- 「スマホプラン」への加入
- 「通話オプション」への加入
(かけ放題(24時間いつでも)/かけ放題(10分/回)/ 通話パック(60分/月)のいずれか) - UQモバイルの電話番号で「au ID」を登録
各プラン、増量以下の通り増量されます。
プランタイプ | 通常データ容量 | 増量後データ容量 |
---|---|---|
スマホプランS | 3GB | 4GB |
スマホプランR | 10GB | 12GB |
スマホプランM | 9GB | 12GB |
スマホプランL | 12GB | 17GB |
通常100MBあたり200円のデータ容量を、1年間も増量で利用できる非常にお得なキャンペーンです。
UQモバイルの店舗で手続きをするためのポイント
ここでは、UQモバイルを店舗で申し込む前に見ておきたいポイントをチェックします。。
①Webから予約でスムーズに手続き!
UQスポットでは、Webから来店時間を予約しておくシステムがあります。
予約者が優先的に案内されるため、混雑していてもスムーズに手続きを行えます。
来店予約は、UQモバイル公式サイト「販売店舗一覧」から、行く予定の店舗を選択することで可能です。
ちなみに、予約はUQモバイル専売ショップの「UQスポット」のみで可能です。
家電量販店や携帯ショップでは来店予約はできません。
②端末を変えるならバックアップをしていこう
SIMカードの変更だけでなく、端末も同時購入の場合には、事前にバックアップを取っておきましょう。
店舗では乗り換え手続きは行ってもらえますが、データの移行などについては自己責任となります。
必ず事前にバックアップを取っておきましょう。
③乗り換え元の更新月・違約金をチェックしておく
大手キャリアや他社格安SIMでは、更新月以外に解約を行うと違約金が発生してしまうことがあります。
利用中のスマホの更新月および違約金の額をしっかりとチェックしておきましょう。
ちなみに、現在受付可能なUQモバイルのプランには最低契約期間それに伴う違約金などはありません。
【まとめ】UQモバイルは店舗でも申し込める!Web限定のキャンペーンが気になる人や店舗に行くのが面倒な人はWebの方が早くて簡単!
ここまで、UQモバイルの店舗およびWebでの申し込み方法を紹介してきました。
WebからUQモバイルを申し込むと、以下のメリットを受けられます。
- 店舗を探したり、わざわざ足を運ぶ必要がない
- 24時間、すぐに購入可能
- 手続きに時間がかからない
安定した高速回線に加え、家族割やデータ増量キャンペーンなど、お得に利用できるサービスが豊富なUQモバイル。
本記事を参考に、UQモバイルの申し込みを検討してみてください。
UQモバイル公式サイトはこちら//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3531755&pid=886870843