「UQモバイルのデータ残量と料金を確認したい」
「料金の確認とか、プランの変更もマイページでできるの?」
UQモバイルのマイページ「my UQ mobile」では、データ使用量や料金の確認、プラン変更、登録情報変更などが行えます。
本記事では、UQモバイルのマイページへの登録方法、my UQ mobileでできること/できないこと、ログインできない場合の解決方法など徹底的に解説しています。
それでは、見ていきましょう。
この記事の目次
UQモバイルのmy UQ mobileとは
(画像:UQモバイル公式サイト2020/5/31)
my UQ mobileとは、UQモバイルのマイページのことです。
my UQ mobileでは、主に以下のことができます。
- データ通信量の確認
- データチャージ
- 利用料金の確認
- 契約内容の確認
- プラン・オプションサービスの変更
以下で、より詳細な使い方や登録方法を紹介していきます。
UQモバイルのmy UQ mobileへの登録方法
UQモバイルのmy UQ mobileへの登録は以下の方法で行います。
①UQモバイル公式サイトにアクセスする
②my UQ mobileのログイン画面を開く
③ ID、パスワードを入力する
(画像:UQモバイル公式サイト2020/5/31)
my UQ mobile ID とは、申し込み受け付け時に発行された半角英数字10桁の「受付番号」のことです。
パスワード とは、申し込み手続き時に登録した半角数字4桁「暗証番号」です。
④新規my UQ mobile ID、新規パスワードを決める
以上で完了です。
非常に簡単に登録できますね。
ちなみに、my UQ mobileへ登録する際には、同時にアプリ「my UQ mobileポータル」をインストールしておくことをおすすめします。
アプリでは、ログインのためのID 、パスワード入力を毎回することなく、簡単にデータ容量などの確認・データチャージが行えますよ。
UQモバイルのmy UQ mobileでできること
ここでは、UQモバイルのmy UQ mobileにて行えることについて解説します。
①データ通信量の確認
データ通信量の確認は、my UQ mobileの最もポピュラーな使い方ではないでしょうか。
my UQ mobileへログインするとすぐに、以下のように当月のデータ使用量が表示されます。
アプリも同様に、立ち上げると一目で残りのデータ容量が分かるようになっています。
②データチャージ
my UQ mobileでは、Web・アプリどちらからでも、データ容量のチャージがワンクリックで可能です。
データ容量のチャージは、「100MB/200円」もしくは「500MB/500円」にて可能です。
チャージカードを購入している場合には、コード入力することでチャージもできます。
ただし、チャージしたデータは90日間の有効期限が設けられていることに注意が必要です。
③利用料金の確認
my UQ mobileでは、当月分とそれ以前の利用料金の確認が可能です。
「料金案内」というタブから、以下の項目を過去半年分までの確認ができます。
- 当月の通話料
- 請求金額
- 利用金額
- 通信量照会
- 通話明細一覧
- 通信明細一覧
- auかんたん決済明細照会
- auかんたん決済継続課金サービス照会
上の画面のように、各項目ともに過去6ヶ月分までの詳細の確認が可能です。
④オプションサービスへの加入や変更
my UQ mobileでは、以下のオプションサービスの追加申し込み・変更が可能です。
- UQあんしんパック
- 家族みまもりパック
- UQあんしんサポート
- クラウドバックアップ by AOS Cloud
- UQ SNSセキュリティby My Permissions
- メールサービス
- みまもりサービス by Family Locator
- filii
- あんしんフィルター for UQ mobile など
オプションサービスの追加は、my UQ mobileにログインし、右上「ご契約内容」から「契約一覧照会/変更」をタップします。
オプションを追加したいプランの右「詳細へ」をタップし「オプション変更」を選択、追加するオプションサービスを選びます。
ただし、新規申し込み時のみ受付可能な端末補償サービス、AppleCare+ for iPhone、つながる端末補償などは、my UQ mobileからは加入できません。
⑤請求先住所の変更
my UQ mobileでは、請求先住所の変更が可能です。
my UQ mobileにログインし、右上「ご契約内容」から「契約者情報の変更」を選択し、新住所を入力することで住所変更が完了します。
特に証明書類のアップロードなどは必要なく、簡単に手続きを行えます。
引越しの際などには、忘れずに手続きをしておきましょう。
⑥申し込みプランの変更
my UQ mobileでは、現在加入している
プランの確認・変更を行えます。
my UQモバイルにログインし、右上「ご契約内容」から「契約一覧照会/変更」をタップします。
変更したいプランの右「詳細へ」をタップし「プラン変更」を選択、変更先のプランを選びます。
「約款・利用規約」を確認し、同意することでプラン変更が完了します。
ちなみに、my UQ mobileでプラン変更の手続きが可能な時間は、9:30~20:30となります。
プラン変更の適用は、申し込みの翌月からとなります。
ただし、月末日の申し込みについては、翌々月からの適用となる場合があるようです。
また、料金プランを変更する際には手数料などの料金は発生しません。
⑦SIMカードの変更
my UQ mobileでは、SIMカードの変更も可能です。
my UQモバイルにログインし、右上「ご契約内容」から「契約一覧照会/変更」をタップします。
変更したいプランの右「詳細へ」をタップし「SIM変更」を選択、変更したい種類を選びます。
内容確認し「変更する」をタップすることで、SIMの変更は完了します。
また、交換手数料3000円がかかることを覚えておきましょう。
UQモバイルのmy UQ mobileでできないこと
ここでは、my UQ mobileでは手続きができないことを解説していきます。
①名義の変更
my UQ mobileでは、名義の変更手続きは行えません。
結婚などで名義が変わった場合など、契約者本人の場合の名義変更はUQお客さまセンターにて可能です。
ただし、契約者本人様以外への契約譲渡が目的の名義変更は、my UQ mobileでも、それ以外の方法でも不可とされています。
成人や引っ越しなどで契約者の名義変更をしたい場合には、新規で再契約する必要があります。
②電話番号の変更
UQモバイルでは、電話番号の変更そのものを受け付けていません。
つまり、my UQ mobileでもそれ以外の窓口でも対応してもらえないため、番号変更を希望する場合にも、名義の変更同様に新規で契約する必要があります。
③家族割への申し込み
(画像:UQモバイル公式サイト2020/5/31)
UQモバイルの人気サービス、家族割。
家族割への申し込み方法は、電話、店頭、郵送に限られており、my UQ mobileからの申し込みはできません。
ちなみに、同一住所・同一姓の人の家族割への申し込みの場合は、電話(0120-929-818)にて可能です。
異なる住所、異なる姓の人が家族割への申し込む場合は、「家族である証明書」の提示が求められるため、店頭もしくは郵送での受付となります。
④解約手続き
UQモバイルの解約手続きは、my UQ mobileからは行えません。
解約の手続きは「UQお客さまセンター」への電話からのみ可能です。
解約時の連絡先は、0120-929-818です。
年中無休で9:00〜21:00までが営業時間となっています。
ちなみに、他社に乗り換えるためのMNP転出の場合も同様に、電話からのみ手続き可能です。
UQモバイルのmy UQ mobileにログインができない!?試したい方法
UQモバイルのmy UQ mobileにログインできない場合には、以下の原因が考えられます。
対処方法と合わせてチェックしてみてください。
UQモバイルのmy UQ mobileにログインできない考えられる原因
my UQ mobileにログインできない場合、以下の状況になっていないかチェックしてみてください。
- アカウントにロックがかかっている
- IDもしくはパスワードの相違
my UQモバイルへのログインの際にパスワードを規定回数以上間違えてしまうと、セキュリティ対策としてアカウントにロックがかかってしまい、ログインできなくなります。
また、そもそも間違ったIDやパスワードを入力している場合にも、ログインできません。
UQモバイルのmy UQ mobileにログイン出来ないときの対処法
my U Qmobileにログインできない場合には、考えられる原因別に以下の方法を試してみましょう。
- パスワードを変更する
- ID,パスワードを再発行する
パスワードの変更方法
アカウントにロックがかかってしまった場合、パスワードを変更してロック解除をする必要があります。
ロックの解除は、UQモバイル公式HPの本人確認画面から「パスワードをお忘れの方はこちら」という部分をタップすると、IDとメールアドレスから本人確認を行えます。
(画像:UQモバイル公式サイト2020/5/31)
登録メールアドレスに仮のパスワードが届きます。
IDと仮パスワードを使ってログインをすることで、パスワード変更が可能となります。
IDの変更方法
IDを再発行する場合には、UQお客さまセンターへ連絡する必要があります。
問い合わせフォーム、もしくは電話にて問い合わせが可能です。
Webで問い合わせる場合には公式サイトの専用問い合わせフォームを利用しましょう。
電話での問い合わせ先は、0120-929-818です。
年中無休で9:00〜21:00までが営業時間となっています。
UQモバイルのmy UQ mobileにログインできなくて困った時はどうすればいい?
上記の方法を試してもmy UQ mobileにログインできない場合には、下記のいずれかの方法で問い合わせをしてみましょう。
①近くにあれば店舗に行く
(画像:UQモバイル公式サイト2020/5/31)
UQモバイルの専売ショップ「UQスポット」では、契約情報に関しても取り扱いをしています。
近くにUQスポットがある場合には、直接訪れてみるといいでしょう。
近くのUQスポットはUQモバイル公式サイトから確認可能です。
また、家電量販店や携帯ショップなど、UQモバイルの販売をしている店舗は、新規受付のみ対応可能であるため、ログインのトラブルなどには対応してもらえない可能性が高いです。
②コールセンターで問い合わせる
UQスポットが近くにない場合には、UQモバイルお客様センターへの電話で問い合わせることができます。
契約に関する問い合わせ先は、0120-929-818です。
年中無休で9:00〜21:00までが営業時間となっています。
③チャットサービスで問い合わせる
UQモバイルでは、チャットボットを用いたFAQ システム、UQモバイルチャットページが用意されています。
例えば「ログインできない」と打ち込むと、状況に応じた様々な解決方法を即時に提案してくれます。
24時間受付可能なため、店舗に行ったり電話をする前に、一度チャットページで問い合わせてみてもいいかもしれません。
④問い合わせフォームから問い合わせる
UQモバイル問い合わせページでは、具体的な状況・困りごとの内容を記入して質問することができます。
チャットサービスを参照しても、ログインできなかった場合などは、問い合わせフォームから状況を説明しながら質問してみましょう。
【まとめ】ネットでできる設定は全部my UQ mobileを利用してやるのが一番便利!
my UQ mobileでは、主に以下の手続きを行うことができます。
- データ通信量の確認
- データチャージ
- 利用料金の確認
- 契約内容の確認
- プラン・オプションサービスの変更
プランの変更以外は、24時間受付可能なため、my UQ mobile上でできる設定は全てWebで完了させたいですね(プラン変更の手続きのみ、受付が9:30~20:30に限られます)。
また、以下の手続きはmy UQ mobileでは行えません。
- 名義変更
- 電話番号変更
- 家族割への申し込み
- 解約手続き
上記の手続きが必要な場合には、郵送、店舗、電話にて行います。
本記事を参考に、my UQ mobileをうまく活用して、快適なUQモバイル生活を送ってください。