スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が提供する格安スマホ事業が、スマモバです。
他の格安SIMキャリアを比べるとまだまだ認知度は高くありませんが、LTE使い放題プランや容量を使い切ったら自動チャージされる1GBプラン(スマートチャージ)などで人気を集めています。
スマモバを利用しようと思った際に気になるのが、
「スマモバでは、どの端末が使えるのか」
ですよね。
出費を抑えられるお得なプランがたくさんあったとしても、使いたい端末が対応していなければ意味がありません。
今回はスマモバで使用できる端末や使用できない端末、そしておすすめの端末と料金などを徹底解説します。
この記事の目次
スマモバで使える持ち込み端末は?

魅力的な通信プランで着実に人気を集めているスマモバ。
2020年5月時点でスマモバで使用できる持ち込み端末は、大きく分けて以下の3種類です。
- 音声通話付きプランはドコモ、データ専用プランはソフトバンクで使っていたスマホでOK!
- 自分で購入したSIMフリー端末、SIMロックを解除した端末
- スマモバで販売されている端末
①音声通話付きプランはドコモ、データ専用プランはソフトバンクで使っていたスマホでOK!
スマモバには音声通話付きプランと、データ専用プランの2種類があります。
音声通話付きプランはドコモ回線、そしてデータ専用プランはソフトバンク回線をそれぞれ使用。
ドコモで購入したスマホを音声通話付きプランで使用したい人や、ソフトバンクで購入したいスマホをデータ専用プランで使用したい人は、それぞれの端末をそのままスマモバで使用可能です。
後述するSIMロック解除をする必要もないため、手間が省けて便利ですね。
②自分で購入したSIMフリー端末、SIMロックを解除した端末
電気店やリサイクルショップなどで購入したSIMフリー端末の他、SIMロックを解除した端末も利用できます。
ただしスマモバが2020年5月時点で公式に動作確認をしている端末は、次のものに限られるので注意しましょう。
Apple
- iPhone 8(SIMフリー版、docomo版)
- iPhone 7(SIMフリー版、docomo版)
- iPhone SE(SIMフリー版、docomo版)
- iPhone 6s(SIMフリー版、docomo版)
- iPhone 6(SIMフリー版、docomo版)
- iPhone 6plus(SIMフリー版、docomo版)
- iPhone 5c(docomo版)
- iPhone 5s(docomo版)
- iPhone 5(SIMフリー版)
ASUSTeK
- Zenfone 4Max スマートフォン
- Zenfone 4SelfiePro
- Zenfone 4Selfie
日本通信株式会社
- bmobile VaioPhone VA-10J
プラスワン・マーケティング株式会社
- FREETEL priori3 LTE
Huawei
- Mate10Pro
- Ascend D2 HW-03E
- Ascend G6
- Ascend G620S
- Ascend P7
- P8 lite
LG
- Optimus bright L-07C
- Optimus chat L-04C
- Optimus G L-01E
- Optimus G pro L-04E
- Optimus it L-05D
- Optimus it L-05E
- Optimus LIFE L-02E
- Optimus LTE L-01D
- Optimus Vu L-06D
- PRADA phone by LG L-02D
- G2 L-01F
- Nexus4
- Nexus5
NEC
- Disney Mobile on N-03E
- MEDIAS ES N-05D
- MEDIAS LTE N-04D
- MEDIAS N-04C
- MEDIAS PP N-01D
- MEDIAS U N-02E
- MEDIAS W N-05E
- MEDIAS WP N-06C
- MEDIAS X N-04E
- MEDIAS X N-06E
- MEDIAS X N-07D
ZTE
- BLADE V7 LITE
- BLADE V580
- BLADE V6
- BLADE S6
サムスン
- GALAXY S5 SC-04F
- GALAXY NEXUS SC-04D
- GALAXY Note 3 SC-01F
- GALAXY Note II SC-02E
- GALAXY Note SC-05D
- GALAXY S II LTE SC-03D
- GALAXY S II SC-02C
- GALAXY S III SC-06D
- GALAXY S III α SC-03E
- GALAXY S SC-02B
- GALAXY S4 SC-04E
- GALAXY J SC-02F
シャープ
- AQUOS ケータイ SH-N01
- AQUOS ZETA SH-04F
- Disney Mobile on docomo SH-05F
- AQUOS PHONE EX SH-04E
- AQUOS PHONE f SH-13C
- AQUOS PHONE SH-01D
- AQUOS PHONE SH-06D
- AQUOS PHONE SH-12C
- AQUOS PHONE SH-M01
- AQUOS PHONE SH-M02
- AQUOS PHONE si SH-01E
- AQUOS PHONE si SH-07E
- AQUOS PHONE Slider SH-02D
- AQUOS PHONE st SH-07D
- AQUOS PHONE sv SH-10D
- AQUOS PHONE ZETA SH-02E
- AQUOS PHONE ZETA SH-06E
- AQUOS PHONE ZETA SH-09D
- AQUOS PHONE ZETA SH-01F
- AQUOS PHONE EX SH-02F
- AQUOS PHONE SH-M04
ソニー
- Xperia Z2 SO-03F
- Sony Ericsson mini S51SE
- Xperia A SO-04E
- Xperia A2 SO-04F
- Xperia Z2 Tablet SO-05F
- Xperia acro SO-02C
- Xperia acroHD SO-03D
- Xperia arc SO-01C
- Xperia AX SO-01E
- Xperia NX SO-02D
- Xperia ray SO-03C
- Xperia SX SO-05D
- Xperia GX SO-04D
- Xperia PLAY SO-01D
- Xperia SO-01B
- Xperia Z SO-02E
- Xperia Z1 SO-01F
- Xperia Z1 f SO-02F
トリニティ
- NuAns NEO Windows 10 Mobile
- NuAns NEO Reloaded
パナソニック
- ELUGA P P-03E
東芝
- dynapocket T-01B
- T-01A
コヴィア・ネットワークス
- FleaPhone CP-F03a
富士通
- ARROWS NX F-05F
- Disney Mobile on docomo F-07E
- Disney Mobile on docomo F-03F
- ARROWS Kiss F-03D
- ARROWS Kiss F-03E
- ARROWS Me F-11D
- ARROWS NX F-06E
- ARROWS V F-04E
- ARROWS X F-02E
- ARROWS X F-10D
- ARROWS X LTE F-05D
- ARROWS μ F-07D
- Disney Mobile on F-08D
- F-09D ANTEPRIMA
- F-12C
- REGZA Phone T-01D
- REGZA Phone T-02D
- らくらくスマートフォン F-12D
- ARROWS NX F-01F
- ARROWS M01
- ARROWS M03
非常に多くの機種に対応していることが分かりますね!
しかしあくまでもスマモバが動作確認済ということです。
メーカーが動作保証をしているという意味ではない点に注意をしてください。
③スマモバで販売されている端末
スマモバでは格安SIM以外に、端末とのセット販売しています。
もちろんスマモバのSIMを利用できますよ。
2020年5月現在で販売されている端末は以下の通りです。
- iPhone 8(未使用新古品) 本体代込3,480円~
- HUAWEI P30 lite 本体代込2,480円/月~
- motorola moto g7 本体代込2,480円/月~
- SHARP AQUOS SH-M08 本体代込2,480円/月~
- ASUS ZenFone Live (L1) 本体代込2,480円/月~
他キャリアで使っていたものはSIMロック解除が必要な場合も
スマモバで使用できる機種はたくさんありますが、他のキャリアで使っていた機種によってはSIMロックがされているものもあります。
前述したように音声通話付きプランはドコモ回線、データ専用プランではソフトバンク回線を使用。
それぞれのプランでドコモとソフトバンク以外で購入した機種を使用したい場合、SIMフリーでなければいけません。
SIMロックがかかっている場合は、SIMロックを解除しましょう。
SIMロック解除とは
SIMロック解除とは、機種を購入したキャリア以外のSIMでも使用できるようにするための方法を指します。
SIMロック解除をすることで、SIMフリーの端末へと変わるのです。
大手各社のSIMロック解除の条件
ドコモ・au・ソフトバンクの各社ともに解除ができる機種が限られるものの、SIMロック解除を行っています。
各社が設定している主な条件は次の通りですが、詳細は各キャリアに尋ねましょう。
ドコモ
- ネットワーク利用制限やおまかせロックなどの、各種ロックがかかっていない
- 機種の購入から100日が経過している
au
- 2015年4月23日以降に販売された、SIMロック解除に対応している機種である
- 機種の購入から101日目以降である
- ネットワーク利用制限中でない
ソフトバンク
- 購入日から100日が経過している
- SIMロック解除の対象機種である
- ネットワーク制限などがかかっていない
自分でやる?それとも店頭でやってもらう?
SIMロック解除の手続きは自分で各社マイページ上から行える他、電話や店頭でも依頼できます。
マイページから行う場合 | 電話・店頭で依頼する場合 | |
費用 | 無料 | 3,000円 |
最低限用意するべきもの | SIMロック解除をしたい機種 | SIMロック解除をしたい機種
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) |
電話や店頭でお願いする場合は手数料として3,000円かかってしまいますが、マイページ上であれば無料です。
スマモバで使えない端末
続いてはスマモバで使えない端末について見ていきましょう。
①ガラケー
まずはガラケーです。
スマモバ公式サイトではガラケーの動作確認が取れていません。
②ガラホはAQUOS ケータイ SH-N01のみ対応
ガラホはAQUOS ケータイ SH-N01のみ動作確認が取れています。
AQUOS ケータイ SH-N01以外のガラホでは動作確認が取れていないため、使用は控えた方が賢明ですね。
スマモバを契約する時は端末のSIMカードの大きさを要チェック!
スマモバで格安SIMを契約する場合、使用したい端末のSIMカードの大きさをチェックしましょう。
違った大きなのSIMカードを購入してしまうと、使用できない可能性が生じます。
スマモバで使われているSIMカードの大きさは、全部の次の3種類です。
nanoSIMの端末
多くの機種はnanoSIM対応となっています。
iPhoneの他にZenfone 4シリーズなど、多くの機種に使用されているSIMカードです。
microSIMの端末
HuaweiやLGの多くの機種に採用されているのが、microSIMです。
比較的古い機種に多く使われています。
標準SIMの端末
現在はさほど多くありませんが、GALAXYの初代機種やXperiaなどで用いられているものです。
スマモバで販売されているオススメスマホ
最後にスマモバで販売されている機種の中から、用途に合わせたオススメのものを紹介します。
カメラ重視の端末ならこれがおすすめ
HUAWEI P30 lite

とにかく手軽にキレイな写真を撮るならHUAWEI P30 liteがオススメです!
メインの約2,400万画素と約800万画素、そして約200万画素のトリプルカメラだけでも驚きですが、インカメラも何と2,400万画素を採用。
はっきりと高画質な撮影を可能にしています。
さらに超広角レンズとAIによる自動アシスト調整により、表現力豊かな写真を撮れるでしょう。
電池残量を気にせずに使うならこれがおすすめ
motorola motog7

通話やインターネット、SNSなどをしているとあっという間に減っていく電池の残量。
充電にも時間がかかり、特に外出時などは気にしなければいけませんよね。
motorola motog7のバッテリーは3,000mAhの大容量です。
さらにたった15分で最長9時間分もの充電が可能なため、電池残量を気にすることなく利用ができます。
【まとめ】スマモバで確実に使えるスマホなら端末購入が一番!今まで使ってきたスマホもちゃんと使えます!
魅力的なプランで人気を集めている格安SIMキャリアのスマモバ。
SIMと端末をセット販売しているため、確実に使えるスマホを探しているなら端末購入が良いでしょう。
人気のiPhoneも手に入ります。
もちろん動作確認済の端末であれば、今まで使ってきたスマホも利用可能です。
SIMロックがされている場合は、端末を購入したキャリアでロック解除をしてもらいましょう。
スマモバを利用して、お得で素敵なスマホライフを楽しんでくださいね。