ロケットモバイルの神プラン以外の使い勝手って、実際のところどうなんだろう?
格安SIMのロケットモバイルには、298円で最大200kbpsながら無制限でデータ通信ができる「神プラン」があります。ロケットモバイルの看板的なプランで、「ロケットモバイル=神プラン」と言っても、言い過ぎではありません。
神プランに関する情報はたくさん見つけることができますが、その他のロケットモバイルに関するプランの口コミや評判は、あまり多くありません。実は、他のプランの料金も比較的お手頃なので、価格重視な人にはおすすめできる格安SIMなのです。
この記事ではロケットモバイルのメリットやデメリット、特徴を、口コミや評判をもとに詳しく解説していきます。
最後まで読んでいただければ、ロケットモバイルに関する一通りの特徴はつかめるはずです。契約するかどうかの参考にしてもらえればうれしいです。
本文中の価格は2020年10月現在の税抜き価格です。
この記事の目次
ロケットモバイルの口コミ・評判から解説!ロケットモバイルのメリット
さっそく、ロケットモバイルの口コミや評判から、メリットを紹介していきます。今回見つかった9つのメリットは以下のとおり。
- 下り最大200kbpsで無制限の「神プラン」は298円から
- 3キャリア回線の通信に対応
- 料金は業界最安級
- 初速バーストがある
- ポイントを貯めて毎月の料金の支払いに使える
- 今すぐプラン変更ができる
- 紹介した人・された人へのポイント還元は上限がない
- 事務手数料割引キャンペーンが定期的に開催
- 公式Twitterやブログでお得な情報が得られる
それぞれ詳しく見ていきましょう。気になるところだけ読んでいただいてもOKです。
メリット①下り最大200kbpsで無制限の「神プラン」は298円から
「ロケットモバイルと言えば神プラン」と言われるくらい、神プランを契約できることが、ロケットモバイル最大のメリットと言えます。
神プランは最大速度が200kbpと低速ながら、無制限で利用できるプランです。
- 下り最大速度は200kbps
- 月間の通信容量の制限はなく使い放題
- ドコモ回線の場合、データ専用SIMは298円、音声通話SIMは948円から
高速通信は一切できないので、常にWi-Fi環境が使える人、TwitterなどテキストベースのSNSの利用が中心の人など、使える人は限られてきます。
- 高速通信ができなくても問題がない人
- Twitter、LINEなどのテキスト中心のサービスしか使わない人
- 音声通話SIMを最安で維持したい人
には向いているサービスです。その他、「高速通信は不要だが、必要なときに通信ができるSIM」を契約したい人には、おすすめの格安SIMです。
ロケットモバイルの神プラン298円/月sim開通してみた。テキストメインのニュースサイトをザッピングしてる分には何の問題もない。
— カワシマン (@kawashiman39) July 21, 2020
0SIMの移行先としてロケットモバイルの神プランに決定。事務手数料割引クーポンも申し込んで、8月からの運用開始に向け準備万端です!
カーナビの通信モジュール用だから低速でも充分でしょ!!— mmm (@mmako1215) July 26, 2020
低速でも問題ない用途なら、格安で維持できるのが魅力です。
メリット②3キャリア回線の通信に対応
ロケットモバイルはドコモ、au、ソフトバンクの3つの回線を取り扱っています。自宅や職場などの利用環境で、もっとも電波が入りやすい回線を選ぶことができます。
また、回線によっては、速度も大きく変わる可能性もあります。Twitterなどの口コミで最も速度が期待できそうな回線を選ぶといいでしょう。
もちろん、通信速度は利用者の環境によるので、SNSの情報は、あくまで参考程度にしてくださいね。
moto g8powerでロケットモバイル神プランドコモ回線
値段の割には優秀では? pic.twitter.com/1NvkJ8Awbf— 緑の人 (@ryokutyadesu_) June 14, 2020
ロケットモバイルSIM(au回線 神プラン)着弾! pic.twitter.com/jewg8qLJnG
— なんだろなぁ? (@namdalou) January 11, 2020
よーし、ロケットモバイル契約するぞ
ソフトバンク回線— なめたけ(ずっきー)🥁🎹🎶 (@Zuckyfafafa) May 29, 2020
ちなみに、これまでソフトバンク回線は音声通話SIMには対応していませんでしたが、2020年6月から提供を開始しました。音声通話SIMも3回線から選べます。
ロケットモバイルの回線については、こちらの記事でも解説しています。
メリット③料金は業界最安級
ロケットモバイルは神プランの業界最安級(※ロケットモバイル公式サイトの2016年5月現在、神プランと同等の他社サービス(下り最大200kbps、月間総量規制なしプラン)における比較により)にばかり注目が集まりますが、その他のプラン料金も良心的な価格に設定されています。例えば、ドコモ回線の場合、
- 神プラン:データ専用298円〜/音声通話948円〜
- 1GBプラン:590円〜/1,250円〜
- 2GBプラン:690円〜/1,300円〜
- 3GBプラン:840円〜/1,400円〜
- 5GBプラン:1,200円〜/1,800円〜
- 7GBプラン:1,850円〜/2,400円〜
- 20GBプラン:3,950円〜/4,670円〜
という料金設定になっています。
詳細は料金プランの項目でも説明しますが、例えば3GBの音声通話SIMが1,400円から利用できます。これは格安SIMの中でもお得な価格設定です。
自分なりに格安SIMの容量別の最安会社を調べてみた。おそらく間違いもあると思うが。
0.5GB 1130 イオンモバイル
1GB 1200 LINEモバイル DTI
2GB 1300 ロケットモバイル
3GB 1400 ロケットモバイル
4GB 1580 イオンモバイル
5GB 1800 ロケットモバイル
6GB 1980 イオンモバイル
— きょう (@sdzms) May 25, 2019
メリット④初速バーストがある
ロケットモバイルは神プランを含め、低速時でも最初の一定時間の通信が高速になる「初速バースト」があります。
この機能があることで、低速時でもWebやSNSの読み込みのストレスが低減されます。
0 SIM から乗り換えたロケットモバイル神プラン、低速無制限なので TuneIn Radio を聴くのに最適。他の回線と比較したところ、初速バーストのおかげか、下り速度が夜間遅い光回線よりも速い。 pic.twitter.com/jLd4947NY9
— Okta (@oktasoft) June 29, 2020
8月でサービスが終了するnuroモバイルの「0SIM」からの移行先として、神プランが検討されることが多いようです。
初速バーストのおかげで、不便なく使えているという声が見つかりました。
朝は快適、初速バーストも良い時は2~3M出るし、Twitterやニュースは十分!#ロケモバ#神プラン#ロケットモバイル pic.twitter.com/MgA8OwHgor
— Lucille (@nurunuruahaha) April 2, 2020
メリット⑤ポイントを貯めて毎月の料金の支払いに使える
ロケットモバイルには「ロケモバポイント」の制度があります。貯めたロケモバポイントは1ポイント1円で毎月の通信費に充当することができます。
ロケモバポイントは、マイページにアクセスした上で、
- アプリのダウンロード
- サービスへの会員登録
- アンケートへの回答
など、いわゆる”ポイ活”によってポイントが貯まる仕組みです。
ちょっとしたスキマ時間などを有効活用して、毎月の通信費をさらに安くすることができますね。
もう一つ謝りたい事が。
最近、ロケモバポイントの収穫サボってますw
安くて他の請求に埋もれて、全然気にならない😥— さわやかハッカー@ロケモバ応援垢🚀 (@love_rokemoba) February 2, 2020
メリット⑥今すぐプラン変更ができる
利用シーンに合わせて2種類のプラン変更が用意されています。
- 今すぐプラン変更
- 翌月からプラン変更
それぞれ名前のとおりのサービスです。
「今すぐプラン変更」を選んだ場合、利用中のプランをリアルタイムに変更できます。例えばデータSIMの5GBのプランを契約している人が、2GBの追加容量を購入したい場合を考えてみましょう。
今すぐプラン変更の場合、5GB(1,200円)から7GB(1,850円)へのプラン変更により、650円の差額で2GBのデータ容量を追加できることになります。
通常、ロケットモバイルは150円/100MBでデータのチャージができます。その場合、2GBをチャージするのに3,000円もかかります。
「今すぐプラン変更」をうまく利用すれば、約1/5の金額でお得にデータチャージができます。
ロケモバ。今月は今すぐプラン変更で7GBプランにした。それでもぶっちゃけ安いんですけどね。来月も7GBプランだけど、再来月にまた神プランに戻します。プラン変更も柔軟に対応していただけるのはホントに凄すぎる!!
— ヨシアキ (@lead_da_ice0305) January 27, 2020
メリット⑦紹介した人・された人へのポイント還元は上限がない
ロケットモバイルには、ロケットモバイルユーザーが招待コードを用いて、新規契約者を招待した場合、紹介した人・された人に200ポイントが付与される「Give 2$/Get 2$キャンペーン」があります。
他社でもこのような「紹介キャンペーン」はよく見られます。しかし、ロケットモバイルの場合、紹介する人の数に上限がありません。何人紹介しても、1人あたり200ポイントを獲得できます。
- 招待コードを利用して新規契約することが条件
- すべてのデータ・音声SIMのプランで適用
- 招待コードはロケットモバイルのマイページから確認できる
298円から使える「神プラン」への招待でもポイントがもらえるので、紹介する方としても気軽に勧められますね。
もし、これから新規契約する人で、紹介してもらえる人がいない場合は、SNSで「ロケモバ 招待コード」と検索すると、たくさん見つかります。
メリット⑧事務手数料割引キャンペーンが定期的に開催
新規契約の際にかかる事務手数料(3,400円/税抜)が割引されるキャンペーンが定期的に開催されています。
例えば2020年7月には、事務手数料が2,000円になるキャンペーンを行っていました。ロケットモバイルが運営する通販サイトYOURSでクーポンコードを購入し、申し込み時に入力することで、割引されたキャンペーンです。
ロケットモバイルの事務手数料割引になるの待ってたのに1週間も気付かず、締切1時間後に気付いた。。たぶん2~3週間後にまたありそう
— はっちゃけ (@hacchake) February 28, 2020
メリット⑨公式Twitterやブログを参考にさらに使いこなせる
ロケットモバイルの公式Twitterやブログは、ユーザーとの距離感が近く、非常に親しみが持てます。
特に運営会社の「IoTコンサルティング」のブログでは、
- 年間費用たったの【5,400円】で子供用スマホを作る方法
- ロケットモバイルの神プランを快適に使うための5つの方法
など、公式が自ら「ロケットモバイルの使いこなしテクニック」を紹介しています。ユーザーの目線を大切に運営されていることがよく伝わってきますね。
【新規ユーザー様向け】
神プランは低速回線ではありますが、以下設定することで快適に運用できるかも…?・ライトモード
・省データモード
・広告をシャットアウト
・オフライン地図
・データサーバー機能神プランを快適に使う為の5つの方法https://t.co/jS7HuUnYZr#ロケモバ #格安SIM pic.twitter.com/IIKGMFBm4O
— ロケットモバイル🚀 (@rokemoba) July 28, 2020
ロケットモバイルの口コミ・評判から解説!ロケットモバイルのデメリット
一方でロケットモバイルにも少なくないデメリットがあります。契約してから後悔しないためには、事前に短所を理解した上で申し込むことが大切です。
今回、口コミや評判、また筆者が「これは少し微妙」だと感じた点は以下の7点です。
- 速度に関するネガティブな口コミがある
- 速度制限が厳しめ
- 音声通話SIMの新規契約が停止中
- ソフトバンク回線はAndroidスマホは動作対象外
- 通話プランには最低利用期間が設定
- 事務手数料が少しだけ高め
- セット端末はない
デメリット①速度に関するネガティブな口コミがある
ロケットモバイルの口コミの中には「遅い」というものもあります。
しかし格安SIMは利用者の環境によって大きく速度が変わるので、一つの口コミを取り上げて「速い/遅い」を判断することはできません。
参考程度に、神プランに関する口コミを見てみましょう。
ロケットモバイルの神プランを解約しました。低速定額上限なしがほしかったのですが200kbpsはさすがにタイムアウトを起こしすぎで、(当初はオンライン授業の実用最低通信速度を探るために契約した)mineoに移行した次第です。
— くとの (@chthono) June 29, 2020
iPad miniにポケゴー用に契約したロケットモバイルの速度0.2Mbpsのsimを入れて、スマホを使って一人二役でzoomをやってみたが、この時間帯で音声は遅延はないが映像が追いつかない感じやったわ。
— kittaka (@htkkk4) May 2, 2020
さすがに200kbpsの低速では、動画の送受信は難しいようですね。
ロケットモバイルの20GBプランを契約した。通信速度調べたら、1.5Mbpsぐらいしか出ない。ちょっとまってくれよWiMaxの速度制限かかってる時と大して変わらないじゃないか。
— ken1 (@ken1p) April 18, 2020
神プラン以外でも「速度が出ない」という声もあります。
ロケットモバイルの神プラン(docomo)上限回線速度200kbpsだが、googleplayで昨日からアプリの更新してるけど、終わってないw今現在96Kbps以下。いつまでたっても更新しないぞw
— ありのままだ (@arinomamada) June 4, 2020
「アプリのダウンロードが進まない」という声も、ちらほらとありました。アプリの更新や動画視聴はWi-Fi環境を使うなどの工夫が必要かもしれませんね。
ロケットモバイル神プラン(docomo回線)
測定結果はあくまでも参考程度にお願い致します┏○ペコ pic.twitter.com/tuxTPPY6Qr— 🚀ロケモバとプリペイドSIM📶 (@SoftBank_6G) July 25, 2020
しかし、中には神プランで1Mbpsの速度が出ている人も。環境によっては期待していなかった高速通信ができるかもしれません。
まずは、データ専用SIMで試しに契約してみるのが良さそうですね。
ロケットモバイルの通信速度についてもっと知りたい方は、ぜひこちらの解説もご覧ください。
デメリット②速度制限が厳しめ
神プラン以外では、3日間で決められた容量以上の通信を行うと、速度制限にかかります。この所定の容量が厳し目に設定されています。
- 1GB・2GBプラン:360MB/3日間
- 3GBプラン:500MB/3日間
- 5GBプラン:800MB/3日間
- 7GBプラン:1GB/3日間
- 20GBプラン:3GB/3日間
例えば、1GB・2GBプランの場合は、3日間で360MB使っただけで、200kbpsの通信制限にかかってしまいます。
360MBというと、数十分、Webブラウジングしただけでも到達する可能性がある容量です。インスタなどのSNSや動画を観たら、すぐに制限にかかってしまうでしょう。
ロケットモバイル、結局3日制限あるのかーい
— ぺー太 (@KO_angels) May 16, 2016
デメリット③音声通話SIMの新規契約が停止中
実は、ロケットモバイルは新規で音声通話SIMを契約することができません。公式サイトでは「停止中」となっていますが、ここ数年はずっとこの状態であると言われています。
ロケットモバイルで音声通話SIMを使いたい場合は、大手キャリアや他の格安SIMから乗り換えるしかありません。
ロケットモバイルいいなーと思ったけど音声simの新規は受付停止ちうか。
— かずま (@kazuma_com) May 12, 2019
デメリット④ソフトバンク回線はAndroidスマホは動作対象外
公式サイトには、ソフトバンク回線について、以下の注意文が掲載されています。
※ ソフトバンク社から販売されたiPhone5以降で利用可能です。iPhone4S以前の機種では利用できません。また、iPhone以外のAndroid端末等では利用できません。
引用元:https://rokemoba.com/(2020/07/29現在)
ソフトバンク回線はiPhoneのみの対応しているとのことです。せっかく安くソフトバンク回線を提供しているのだから、Androidスマホも使えたらいいのに、と今後に期待します。
デメリット⑤通話プランには最低利用期間が設定
データ専用SIMには最低利用期間はありませんが、音声通話SIMには1年間の契約期間があります。1年内の解約は9,500円の解約違約金が発生することは、予め知っておきましょう。
最近では総務省からの指導もあり、大手キャリアや格安SIMでも違約金の減額や廃止が進んでいます。
今後、ロケットモバイルの違約金がなくなる可能性もゼロではないですが、少なくとも2020年10月現時点で契約する人には、契約期間が発生します。
デメリット⑥事務手数料が少しだけ高め
ロケットモバイルの契約事務手数料は3,400円(税抜)です。他社の格安SIMでは3,000円程度のところがほとんどなので、それと比べると少しだけ手数料が割高です。
ロケットモバイルを少しでも安く契約したい人は、先のメリット⑧の項目でも紹介した、定期的に行われる事務手数料割引キャンペーンのタイミングを見計らって、契約するといいでしょう。
今なら手数料3400円→2200円になるけど悩む…
手数料で8ヶ月分取られるのはな…
1000円なら速買いだけど…#ロケットモバイル— ゆう◢͟│⁴⁶ (@yu_kotori_aaa) February 21, 2020
デメリット⑦セット端末はない
ロケットモバイルはSIMカードのみ扱っています。ロケットモバイルを使うには、自分で端末を用意する必要があります。
ロケットモバイルに目を付けたような人は、自分でスマホや回線を調べることができる人だと思うので問題ないかと思いますが、お得に購入できるセットスマホがないことは知っておきましょう。
ロケットモバイルとは
いきなりメリットとデメリットを紹介したので、ロケットモバイルはどんな会社が運営しているのか、気になっている人もいるかもしれません。
ロケットモバイルは株式会社IoTコンサルティングが運営する格安SIMです。2016年5月からサービスを開始したので、既に4年以上、運営してきた実績があります。
同社は「IoTソリューションサービス」「IoT導入にかかるコンサルティング業務」をメイン事業として行っています。
法人向けの決済サービスやGPS、監視カメラ、勤怠管理などのIoT向けソリューションを展開しています。これらの事業の基盤があった上で、ロケットモバイルが安定して運営されています。
ロケットモバイルの料金プラン
ロケットモバイルの料金プランについて、確認しておきましょう。
ロケットモバイルには「通話プラン(音声通話SIM)」と「SMS付きデータプラン(データ専用SIM)」、「データプラン(データ専用SIM)」があります。
ロケットモバイルの料金
ドコモ、au、ソフトバンクの3つの回線から選ぶことができ、それぞれ料金が異なります。以下、料金は税抜価格です。
【音声通話SIMのプラン料金】
ドコモ回線 | au回線 | ソフトバンク回線 | |
---|---|---|---|
神プラン | 948円 | 1,068円 | 1,190円 |
1GBプラン | 1,250円 | 1,380円 | 1,580円 |
2GBプラン | 1,300円 | – | – |
3GBプラン | 1,400円 | 1,470円 | – |
5GBプラン | 1,800円 | 1,950円 | – |
7GBプラン | 2,400円 | 2,560円 | – |
20GBプラン | 4,670円 | 4,580円 | 4,970円 |
【データ専用SIM(SMS付)のプラン料金】
ドコモ回線 | au回線 | |
---|---|---|
神プラン | 448円 | 398円 |
1GBプラン | 740円 | 700円 |
2GBプラン | 840円 | – |
3GBプラン | 990円 | 840円 |
5GBプラン | 1,350円 | 1,330円 |
7GBプラン | 2,000円 | 1,770円 |
20GBプラン | 4,100円 | 3,950円 |
【データ専用SIMのプラン料金】
ドコモ回線 | au回線 | ソフトバンク回線 | |
---|---|---|---|
神プラン | 298円 | 398円 | 398円 |
1GBプラン | 590円 | 700円 | 790円 |
2GBプラン | 690円 | – | – |
3GBプラン | 840円 | 840円 | – |
5GBプラン | 1,200円 | 1,330円 | – |
7GBプラン | 1,850円 | 1,770円 | – |
20GBプラン | 3,950円 | 3,950円 | 4,100円 |
全体的に、ドコモ回線が割安に設定されています。
ソフトバンク回線は選べるデータ容量が限られています。もちろん、神プランには3回線とも対応しています。
ロケットモバイルの料金プランについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。
ロケットモバイルのオプション
ロケットモバイルには、ほとんどオプションがありません。
- SMS
- つながる端末保証
申し込めるオプションは以上の2つのみ。SMSをオプションと考えないのであれば、実質、端末保証のみです。
- 500円/月
- 故障発生時に無償で修理、交換機を提供
- 1回の故障あたり、上限金額は5万円まで保証
- 自然故障・破損・水没が対象
- 保証は年間2回まで
その他にかかる費用
ロケットモバイルで、毎月の料金プラン以外で発生する料金を、改めて確認しておきましょう。
- 契約事務手数料:3,400円
- 解約違約金:9,500円(1年以内)
- プラン間の移動:SIM再発行手数料:3,400円
各種手数料が発生するタイミングを確認しておきましょう。
大手キャリアと比べてロケットモバイルはどれだけ安い?
ロケットモバイルに大手キャリアから移行する場合、「なんとなく安くなりそうだけど、実際の金額が知りたい」という人も多いでしょう。
そこで、大手キャリアとロケットモバイルの料金を比較し、移行するとどれくらい毎月の通信費が安くなるのか、以下の3パターンでシミュレーションしてみたいと思います。
- 1人で契約する場合
- 2人で契約する場合(夫婦など)
- 4人で契約する場合(家族など)
大手キャリアはドコモをピックアップ。条件は以下のとおりとします。
- ロケットモバイルはドコモ回線
- データ通信は3GBを利用(ロケットモバイルは神プラン、3GBを比較)
- 通話し放題は加入しない(ロケットモバイルにないため)
- ドコモの端末代金は考慮しない
1人で契約する場合
ドコモ | ロケットモバイル | ||
---|---|---|---|
プラン | ギガライト(3GB) | 神プラン | 3GB |
プラン料金 | 3,980円 | 948円 | 1,400円 |
合計 | 3,980円 | 948円 | 1,400円 |
1契約の場合、3GBの高速通信ができるプランで比較すると、1ヶ月で2,580円もの差額があります。さらに速度にこだわらず神プランにするなら3,032円も節約できます。
2人で契約する場合(夫婦など)
ドコモ | ロケットモバイル | ||
---|---|---|---|
プラン | ギガライト(3GB) | 神プラン | 3GB |
プラン料金 | 7,960円 | 1,896円 | 2,800円 |
家族割 | -1,000円 | なし | なし |
合計 | 6,960円 | 1,896円 | 2,800円 |
2人でロケットモバイルに移行する場合を考えてみましょう。ドコモには家族割がありますが、それでも3GBプランで4,160円、神プランなら5,064円も安くなります。
4人で契約する場合(家族など)
ドコモ | ロケットモバイル | ||
---|---|---|---|
プラン | ギガライト(3GB) | 神プラン | 3GB |
プラン料金 | 15,920円 | 1,896円 | 5,600円 |
家族割 | -4,000円 | なし | なし |
合計 | 11,920円 | 3,792円 | 5,600円 |
4人家族の場合、3GBプランならで6,320円、神プランにすれば8,128円の節約になります。
大手キャリアに比べるとロケットモバイルでは料金は格段に安くなる!
今回のシミュレーションの結果をまとめると、以下のとおり。
- 1人で契約:2,580円/月(3GBプラン)、3,032円/月(神プラン)お得
- 2人で契約:4,160円/月(3GBプラン)、5,064円/月(神プラン)お得
- 4人で契約:6,320円/月(3GBプラン)、8,128円/月(神プラン)お得
いきなり大手キャリアから神プランに変更するのはハードルが高いかもしれませんが、ドコモと同じ容量の通信ができる3GBプランにしたとしても、節約効果が期待できます。
ロケットモバイルを契約する上での注意点
ここまで読んでロケットモバイルの契約を前向きに考えた人も少しだけお待ちください。契約する上で知っておきたい注意点を振り返っておきましょう。
- 新規で音声通話SIMは契約できない(休止中)
- 音声通話SIMには1年間の最低利用期間がある
今回、音声通話SIMを契約しようと思っている場合でも、まずはデータ専用SIMからの契約をおすすめします。
データ専用SIMなら、最低利用期間がありません。ロケットモバイルが自分の使い方に合っているのか試してみて、使えそうならば、メイン回線を乗り換えるようにしましょう。
ロケットモバイルはこんな人におすすめ
ロケットモバイルの特徴から、おすすめできるのは以下のような使い方をする人です。
- 速度が必要ない機器用として(カーナビなど)使う人
- タブレットなどのサブ回線用として使う人
- 待受専用の電話回線として使う人
①速度が必要ない機器用として(カーナビなど)
家電やカーナビなど、最近はモノとインターネットが接続されることで、より快適な生活が送れるようになる「IoT」が広がって来ました。
それらのモノの中には、通信速度を必要としないものもあります。そんな用途には安く運用できる神プランが最適と言えます。
②タブレットなどのサブ回線用として
メイン回線は別で契約していて、予備用、2台目用のSIMカードを契約したい場合にもおすすめです。
サブ回線なら、もし速度が遅くても、メイン回線でカバーできます。タブレットを使っていて、毎回テザリングするのが面倒な人も、専用のSIMがあれば便利に使えそうです。
③待受専用の電話回線として
ロケットモバイルのドコモ回線の神プランなら948円で音声通話SIMが契約できます。
通話し放題などのオプションがないので、自ら多く発信する使い方には向いていませんが、受話専用の電話としてなら、格安で維持できます。
逆にロケットモバイルをおすすめできない人
ロケットモバイルのデメリットを踏まえて、以下のような人には、あまりおすすめできません。
- 大手キャリアと同等の速度が必要な人
- セットで端末を買いたい人
- 通話し放題などのオプションが使いたい人
①大手キャリアと同等の速度が必要な人
ロケットモバイルに大手キャリアと同等の速度を期待している人にはおすすめできません。
格安SIMは大手キャリアから回線を借りているという特性上、一般的には混雑する時間帯の速度は低下しがちです。そのことを理解した上で契約をしましょう。
②セットで端末を買いたい人
ロケットモバイルにはセット端末の販売がありません。格安SIMの中には、契約とセットでお得に端末が買えるキャンペーンを行っているものもあります。
そもそも「端末目当て」で契約する人は、ロケットモバイルは検討の対象から外しておきましょう。
③通話し放題などのオプションが使いたい人
ロケットモバイルには通話し放題をはじめ、オプションと呼べるようなものがほとんどありません。
高速↔低速切り替え、パケットシェアなど、いろいろなオプションを使いこなしたい人には向いていません。
しかし、見方を変えれば、神プラン自体が、298円で加入できる「カウントフリー」オプションのようなものです。他社でカウントフリー系のサービスに入るなら、ロケットモバイルの神プランを契約してもいいでしょう。
ロケットモバイルではお得なキャンペーンを実施中!
ロケットモバイルは契約事務手数料が若干高かったり、セット端末がお得になることもないので、使えるキャンペーンはぜひ有効活用したいところです。
なお、これらのキャンペーンはロケットモバイル公式のTwitterやブログで情報発信されます。気になる人はお得な情報を逃さないように、フォローしておきましょう。
①Go To ロケモバキャンペーン(キャンペーン終了)
引用元:https://iot-consulting.co.jp/(2020/07/29現在)
「Go To キャンペーン」がロケットモバイルでも行われていました。先にも紹介した定期的に行われる、初期費用がお得になるクーポンコードが購入できるキャンペーンです。
2020年7月現在の内容は、3,400円の事務手数料が2,000円になるというもの。IoTコンサルティングが運営するWebショップ「YOURS」でクーポンを購入したのちに、公式サイトから申し込みをしてください。
②とくとくガスAPプランキャンペーン
引用元:https://iot-consulting.co.jp/(2020/07/29現在)
東京ガスのエリア(関東)在住の人が対象のキャンペーンですが、ロケットモバイル公式サイト経由で「とくとくガスAPプラン」を契約すると、以下の特典を受けられます。
- 現金3,740円キャッシュバック
- ロケモバポイント1,000円分
- Amazonプライム年会費が永年無料
- アマゾンギフト4,500円分
しかも、すでにロケットモバイルを契約している人でも、キャンペーンの対象になります。ガスの乗り換えを考えているなら、併せて契約を検討してもいいかもしれません。
③「光回線」同時申込キャンペーン(キャンペーン終了)
引用元:https://iot-consulting.co.jp/(2020/07/29現在)
キャンペーン期間中に、ロケットモバイル公式サイトから「ソフトバンク光」または「auひかり」と、ロケットモバイルを同時に契約すると、以下の特典が受けられます。
- 現金3,740円
- ロケモバポイント5,000円分
- 最大52,000円のキャッシュバック
こちらも、既存のロケットモバイル会員も対象です。光回線の契約も検討していた人は、キャンペーンの利用を考えてもいいでしょう。
ロケットモバイルに関するFAQ
最後にここまで紹介することができなかった、ロケットモバイルを契約する上でよくある質問を、公式サイトから引用してお伝えします。
Q.一度ロケットモバイルに登録したメールアドレスで申込/追加申込/再契約をしたい
当社では1つの回線契約ごと(プランごと)に、1つのメールアドレスを登録していただきご契約情報を確認させていただいているというシステムの仕様上できません。
そのためお手数ではございますが
・解約後再契約をする際
・2回線目等、追加申し込みをする際
・ご登録情報を間違え、最初から申し込みをする際等に類似する状況につきましては別のメールアドレスをご用意の上お申込みをお願いいたします。
引用元:https://iot-consulting.co.jp/(2020/07/29現在)
Q.なぜ電話での問い合わせができないのでしょうか
ロケットモバイルは「月額298円~」の安価なサービス提供をさせていただくため、店舗・コールセンターのご用意や、TVCMなどの実施をしておりません。
可能な限りコストを削減することで、その分「月額料金のお安さ」でお客様に還元できるよう努めております。
引用元:https://iot-consulting.co.jp/(2020/07/29現在)
Q.請求のしくみについて詳しく教えてください
請求対象月(利用月)のご請求は、「翌月の25日」に行います。(これを「初回請求」と呼びます。)
「初回請求」に失敗した場合、「翌々月の1日」に「請求失敗お知らせメール」が届きます。その後、「翌々月の5日」に2回目の請求を行います。(これを「再請求」と呼びます。)
引用元:https://iot-consulting.co.jp/(2020/07/29現在)
Q.ロケットモバイルの利用料金は日割りになりますか?
ロケットモバイルでは、料金の日割り計算を行っておりません。
そのため月の途中で申込(または解約)をした場合であっても、月末までの満額の料金をご請求させていただきます。(ただし申込時については、契約初月の月額料金は無料です。)
引用元:https://iot-consulting.co.jp/(2020/07/29現在)
【まとめ】人を選ぶが使い方によっては格安の”神”がかったSIM
ロケットモバイルのメリット・デメリットを、口コミを中心にお伝えしてきました。最後にこの記事のポイントをまとめておきましょう。
まず、ロケットモバイルには、以下のメリットがありました。
- 下り最大200kbpsの神プランは298円から利用できる
- 3キャリア回線の通信に対応
- 「今すぐプラン変更」が使える
- 事務手数料の割引キャンペーンが定期的に開催されている
逆にデメリットを振り返っておきましょう。
- 神プラン以外でも速度が遅い場合がある
- 速度制限の基準が厳しい
- 最低利用期間がある
- セット端末はない
ロケットモバイルは使う人を選ぶ格安SIMだと思います。
- 2枚目のサブ回線などで神プランを使いたい人
- 自分から電話をしない人
- 大手キャリアのような速度よりも料金を重視したい人
にはロケットモバイルはおすすめできる格安SIMです。これらの特徴を知った上で、契約を検討してください。契約するなら、事務手数料が安くなるタイミングを狙いましょう。