「楽天モバイルのデータ残量の確認をしたい」
「楽天モバイルのマイページってどう使うの?」
楽天モバイルのマイページは、「my楽天モバイル」と呼ばれます。
my楽天モバイルでは、データ使用量や料金の確認、プラン変更、登録情報変更などが行えます。
本記事では、楽天モバイルのマイページへの登録方法、my楽天モバイルでできること/できないこと、ログインできない場合の解決方法など徹底的に解説しています。
それでは、見ていきましょう。
この記事の目次
楽天モバイルのmy楽天モバイルとは
(画像:楽天モバイル公式サイト2020/6/1)
楽天モバイルのmy楽天モバイルとは、楽天モバイルユーザーのためのマイページです。
my楽天モバイルでは、主に以下のことができます。
- データ通信量の確認
- データチャージ
- 利用料金の確認
- 契約内容の確認
- プラン・オプションサービスの変更
- 解約手続き
これから、より詳細なmy楽天モバイルの使い方や登録方法・注意点を紹介していきます。
楽天モバイルのmy楽天モバイルへの登録方法
(画像:楽天モバイル公式サイト2020/6/1)
my楽天モバイルへは、ログインすることで登録できます。
ログインは、以下の2つの方法で可能です。
- Webから楽天ID、パスワードにてログインする
- my楽天モバイルアプリから、楽天ID、パスワードにてログインする
Web、アプリともに楽天IDとパスワードが必要になります。
ちなみに、Rakuten UN-LIMIT以前の旧プランを利用している場合には、「メンバーズステーション」がマイページとなります。
my楽天モバイルへ初回ログインする際には、同時にアプリをインストールしておくことをおすすめします。
アプリでは、ログインのためのID 、パスワード入力を毎回することなく、簡単にデータ容量などの確認・データチャージが行えますよ。
また、Webでは行えない速度測定を、アプリでは行えます。
楽天モバイルのmy楽天モバイルでできること
ここでは、楽天モバイルmy楽天モバイルでできることについて解説していきます。
①データ使用量の確認
データ通信量の確認は、my楽天モバイルの最もポピュラーな使い方ではないでしょうか。
my楽天モバイルへログインするとすぐに、以下のように当月のデータ使用量が表示されます。
Rakuten UN-LIMITは、「楽天回線エリア」ではデータ使用量無制限、「パートナーエリア」ではデータ使用量が5GBまでと制限されています。
画面は、当月の「パートナーエリア」での残データ使用量が表示されます。
さらに、パートナー回線(海外)という部分にて月2GBまでの海外でのデータ通信量が表示されます。
②データチャージ
my楽天モバイルでは、Web・アプリどちらからでも、データ容量のチャージがワンクリックで可能です。
データは、「1GB/500円」で1GB,2GB,5GBごとに購入可能です。
「購入する」をタップすると、購入が完了しすぐにチャージされます。
③利用料金の確認
楽天モバイルでは、当月分とそれ以前の利用料金の確認が可能です。
トップ画面の「利用料金」という部分から、以下のように確認できます。
Rakuten UN-LIMITの1年間基本料無料キャンペーンで申し込んだ場合は、上記のように支払額3,000円と表示されます。
楽天モバイルでは、毎月1日から月末までの利用料金が翌月に請求されます。
また、月額利用料の確定は毎月4日から10日頃となっています。
④楽天ポイントの確認
my楽天モバイルでは、楽天ポイントの確認を一目で行うことができます。
ログイン画面の右上、およびトップ画面をスクロールすることで確認できます。
ちなみに、楽天モバイルの利用料金を楽天ポイントで支払うことも可能です。
ポイント払いに変更する場合は、ホーム「利用料金」から「ご請求合計」に飛び「お支払い方法」の変更するという部分をタップします。
「楽天スーパーポイント利用」という部分から、ポイント払いする額を決定できます。
④サービスエリアの確認
my楽天モバイルでは、提供エリアの確認を行うことができます。
ホーム「サービスエリア情報」の「マップを表示」という部分をタップすることで提供エリア情報を確認できます。
楽天回線エリアは日々拡大しているので、パートナーエリアで利用中の人はチェックしたいですね。
⑤オプションサービスへの追加申し込み
my楽天モバイルでは、以下のオプションサービスの追加申し込み・停止が可能です。
- 留守番電話
- 着信転送
- 割込通話/通話保留
- 発信者番号非通知
- 国際通話かけ放題
- スマホ操作遠隔サポート
- 楽天モバイルWiFi by 絵コネクト
- マカフィー®︎モバイルセキュリティ Android版
- 安心コントロール by i-フィルター
オプションサービスの追加は、my楽天モバイルにログインし、右上「メニュー」から「契約プラン」をタップします。
「サービスの詳細設定」をタップします。
以下の画面で追加/停止したいオプションサービスを選択します。
⑥SIMカードの変更
my楽天モバイルでは、SIMカードの変更も可能です。
SIMカードの交換は、my楽天モバイルにログインし、右上「メニュー」から「契約プラン」をタップし、「各種手続き」から「SIMカード交換」をタップすることで可能となります。
以下の画面で、SIM交換・再発行理由を選択します。
e-SIMに変更したい場合は、SIMタイプの「変更する」部分をタップすること選択可能となります。
また、交換手数料として3,000円がかかることを覚えておきましょう。
⑦チャット相談
my楽天モバイルでは、トラブル時などの問い合わせのためのチャットが行えます。
チャットによる問い合わせはmy楽天モバイルにログインし、右上「メニュー」から「サポート」をタップします。
「チャット相談を利用する」という部分をタップすると、チャット画面に移行します。
また、アプリからでも同様にチャット問い合わせが可能です。
なお、問い合わせは24時間受付可能で、窓口の営業時間は9:00〜24:00となっています。
⑧速度の切り替え
my楽天モバイルでは、データ通信速度の切り替えを行えます。
高速データ通信をする場合には、ログイン直後のホーム画面から「高速データ通信」をONにし、低速モードで使いたい場合にはOFFにします。
OFFにすると、「データ制限モード」という表示に切り替わり、データ容量を消費せずにインターネット接続を行えます。
⑨解約手続き
my楽天モバイルでは、解約手続きも行うことができます。
オプションサービスの追加は、my楽天モバイルにログインし、右上「メニュー」から「契約プラン」をタップし、「各種手続き」から「解約」をタップすることで可能となります。
他社へ乗り換える場合は「MNP予約番号発行」から手続きを行うことで、電話番号をそのまま引き継いで解約ができます。
また、どちらの場合も解約理由などを回答する簡単なアンケートがあります。
楽天モバイルのmy楽天モバイルでできないこと
ここでは、my楽天モバイルでは手続きができないことを解説していきます。
①契約者名義の変更
my楽天モバイルでは、名義の変更手続きは行えません。
名義変更の必要がある場合には、以下の書類を郵送する必要があります。
郵送先:〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス 楽天コミュニケーションズ(株)内「楽天モバイル 氏名/名義変更受付係」」宛
契約者の改姓/改名時の場合
- 楽天モバイル 名義変更(改姓)届
- 契約者の変更前と変更後の氏名が確認できる公的書類(住民票など)
- 契約者の本人確認書類(免許証など)
契約者の変更時の必要書類
- 楽天モバイル通信サービス 契約者変更申込書
- 契約者、譲り受ける方、二人の本人確認書類(免許証など)
- 委任状
契約者逝去にともなう名義変更時の必要書類
- 楽天モバイル通信サービス 契約者変更申込書
- 譲り受ける方(代理人)の本人確認書類(免許証など)
- 契約者の逝去が確認できる書類(死亡診断書など)
- 契約者と申告者様の関係が分かる書類(戸籍謄本など)
②電話番号の変更
楽天モバイルでは、電話番号の変更そのものを受け付けていません。
つまり、my楽天モバイルでもそれ以外の窓口でも対応してもらえないため、番号変更を希望する場合にも、名義の変更同様に新規で契約する必要があります。
楽天モバイルのmy楽天モバイルにログインができない!?試したい方法
(画像:楽天モバイル公式サイト2020/6/1)
ここでは、my楽天モバイルにログインできない場合に考えられる原因と、対処方法を紹介します。
楽天モバイルのmy楽天モバイルにログインできない時の考えられる原因
my楽天モバイルにログインできない時は、以下の状況になっていることが考えられます。
- ユーザID、パスワードが間違っている
楽天モバイルのmy楽天モバイルにログイン出来ないときの対処法
my楽天モバイルにログインできない際には、以下の対処方法を試してみましょう。
- ユーザIDの確認・パスワードの再設定を確認する
- 楽天会員に登録されている個人情報を確認する
ユーザIDの確認やパスワードの再設定・確認は、楽天会員情報管理ページにメールアドレスおよび氏名を入力することで確認可能です。
楽天モバイルのmy楽天モバイルにログインできなくて困った時はどうすればいい?
上記の原因と対処方法を試してもログインできない場合は、以下の方法で楽天モバイルへ問い合わせてみることをおすすめします。
①近くにあれば店舗に行く
(画像:楽天モバイル公式サイト2020/6/1)
近くに楽天モバイルの販売店がある場合、直接店舗に行って問い合わせてみるとすぐに解決する場合が多いです。
楽天モバイル公式サイト「ショップを探す」から、地図もしくは住所から近くの店舗を探すことができます。
ショップに行く際には、一応以下の書類を持参しましょう。
- 本人確認書類
- 楽天会員ユーザID、パスワード(わかる場合)
ちなみに、翌日以降にご来店の際は、楽天モバイル公式サイトにて「来店予約」を行うことをおすすめします。
予約者が優先的に案内されるので、混雑を気にせずに都合の良い時間に相談することができます。
②コールセンターで問い合わせる
楽天モバイルショプが近くにない場合には、以下「楽天モバイルコミュニケーションセンター」へ電話にて問い合わせることができます。
電話番号:050-5434-4653
営業時間:9:00 ~ 20:00 (年中無休)
Rakuten Link以外(固定電話を含む)での発信は、通話料が発生します。
また、9~11時は特に混み合い、時間帯によって表示時間よりも待つ場合もあるようです。
③チャットサービスで問い合わせる
楽天モバイルでは、チャットボットを用いたFAQ システム、チャット相談ページが用意されています。
チャットは、my楽天モバイルへログイン後、「サポート」メニューを選択することで可能です。
もちろん、アプリからでも同様に問い合わせが可能です。
窓口の営業時間は9:00〜24:00ですが、受付自体は24時間となっています。
店舗に行ったり電話をする前に、一度チャットページで問い合わせてみてもいいかもしれません。
④公式HP「よくある質問」を確認する
楽天モバイル公式HPでは「よくある質問」に対するFAQが非常に細かく掲載されています。
問い合わせ時間外などには、こちらで一度回答が提示されていないか確認してみるといいかもしれません。
【まとめ】ネットでできる設定は全部my楽天モバイルを利用してやるのが一番便利!
ここまで、楽天モバイルのマイページ、my楽天モバイルについて見てきました。
my楽天モバイルでは、主に以下の手続きを行うことができます。
- データ通信量の確認
- データチャージ
- 利用料金の確認
- 契約内容の確認
- プラン・オプションサービスの変更
- 解約手続き
どれも24時間受付可能なため、my楽天モバイル上でできる設定は全てWebで完了させたいですね。
また、以下の手続きはmy楽天モバイルでは行えません。
- 名義変更
- 電話番号変更
名義変更は郵送にて、電話番号変更は新規契約を結ぶことで可能です。
本記事を参考に、my楽天モバイルをうまく活用して、快適な楽天モバイル生活を送ってください。