「1年間無料」。
2020年4月に自社回線のサービスを始めた楽天モバイルは、大々的なキャンペーンで利用者を増やしています。
冒頭の「1年間無料」をテレビCMやWeb広告で見かけて、気になっていませんか?「何かウラがあるんじゃないの…?」と思われている人もいるかもしれませんね。
今回は、そんな気になる楽天モバイルの最新のキャンペーンを紹介します。
結論、楽天モバイルは1年目は無料で使えてお得なので、少しでも気になっているなら、300万人限定の無料期間中に試してみることをおすすめします!
※こちらの記事は2020年12月現在のものとなっています。また価格は税抜表示です。
この記事の目次
楽天モバイルの12月のキャンペーン一覧
現在、楽天モバイルで行っている主なキャンペーンを紹介します。
まず、優先的に抑えておきたいキャンペーンは以下の5つです。
楽天モバイル 12月の 5大キャンペーン |
|
---|---|
①Rakuten UN-LIMITプラン料金1年間無料キャンペーン | |
期間 | 未定 |
概要 | Rakuten UN-LIMIT V プラン料金2,980円が1年間無料 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
②だれでも5,000ポイントプレゼント | |
期間 | 未定 |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vに申し込みで、5,000ポイント還元 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
③製品購入でポイント還元キャンペーン | |
期間 | 2021年1月7日 8:59まで (店舗は2021年1月6日閉店まで) |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vに申し込みと同時に対象製品を購入で、最大20,000ポイント還元 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
④Rakuten Hand 発売キャンペーン | |
期間 | 未定 |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vに申し込みと同時に「Rakuten Hand」を購入で、10,020ポイント還元 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
⑤Rakuten UN-LIMITご紹介特典 | |
期間 | 未定 |
概要 | 契約者からの紹介で1,000ポイント還元 |
対象 | 契約者から紹介を受けた人(紹介した人) |
上記のキャンペーンを併用すると、1年間無料キャンペーンと合わせて最大61,760円相当がお得にを受けることができます。
また、以下のキャンペーンは重要度は高くありません。気になるものがないか、さっと確認しておく程度でOKです。
楽天モバイル 12月の その他キャンペーン |
|
---|---|
⑥Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン | |
期間 | 未定 |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vを契約して、Rakuten WiFi Pocketを購入すると、本体代0円 |
対象 | Rakuten WiFi Pocket購入者 |
⑦AQUOSシリーズスマホ購入で楽天マガジン1年無料クーポン &1,000ポイントプレゼントキャンペーン |
|
期間 | 購入期間:2月26日 8:59まで(店舗は2月25日閉店) 申込期間:2月26日 8:59まで |
概要 | AQUOS sense4 plusまたはAQUOS R5G購入で、楽天マガジン1年無料クーポン&1,000ポイントプレゼント |
対象 | AQUOS sense4 plusまたはAQUOS R5G購入者(端末購入のみでもOK) |
⑧OPPO A73発売記念キャンペーン | |
期間 | 購入期間:2月1日 8:59まで(店舗は1月31日閉店) |
概要 | OPPO A73を購入で、2,000ポイントプレゼント |
対象 | OPPO A73購入者(端末購入のみでもOK) |
⑨楽天ひかり1年無料キャンペーン | |
期間 | 未定 |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vと楽天ひかりをセット契約で、楽天ひかりの基本料金が1年無料 |
対象 | ・既存の楽天モバイルユーザー ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
これが結論!楽天モバイルキャンペーン
キャンペーンの詳細をお伝えする前に、今、楽天モバイルを最もお得に失敗せずに契約するおすすめの方法をお伝えします。
それは、
「Rakuten UN-LIMIT Vをサブ回線(2台目)として、端末セットで契約する」
です。
端末については必須ではありませんが、セットでお得にスマホが買えるのは、初めてRakuten UN-LIMIT Vを申し込むときだけなので、その権利を使わないのは少しもったいないです。予備の端末として買っておいてもいいでしょう。
なぜ、そのような結論になるのか、理由はキャンペーンを紹介したあとでお伝えします。
楽天モバイルのキャンペーンでもらえる特典はすべてポイントで還元
大前提として、楽天モバイルには現金のキャッシュバックはありません。
特典はすべて楽天ポイントで還元されます。
楽天ポイントは楽天市場で利用できるほか、楽天Payで普段のお買い物にも利用できます。生活に必要なものの購入に利用でき、現金と使い勝手は変わりません。
これだけ知っておけばOK!メインのキャンペーン
現在、楽天モバイルで行われているキャンペーンのうち、内容を知っておきたいのは以下の5つです。
- Rakuten UN-LIMITプラン料金1年間無料キャンペーン(最大35,760円相当)
- だれでも5,000ポイントプレゼント
- 製品購入でポイント還元キャンペーン(最大20,000ポイント)
- Rakuten Hand 発売キャンペーン(10,020ポイント)
- Rakuten UN-LIMITご紹介特典(1,000ポイント)
①Rakuten UN-LIMITプラン料金1年間無料キャンペーン【最大35,760円】
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/(2020/11/18現在)
①Rakuten UN-LIMITプラン料金1年間無料キャンペーン | |
---|---|
期間 | 終了日未定(300万名限定) |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
特典 | Rakuten UN-LIMIT V プラン料金2,980円が1年間無料 |
楽天モバイルが開始当初から行っている、メインのキャンペーンです。
楽天モバイルのプラン「Rakuten UN-LIMIT V」のプラン料金2,980円が1年間無料になります。
これだけで1年でトータル35,760円相当です。
仮に現在、大手キャリアで8,000円程度のスマホ代を払っているなら、1年だけで合計96,000円節約できる、史上まれに見るキャンペーンです。
条件
以下のRakuten UN-LIMIT Vを契約した人は、全員が1年無料の対象です。
- 新規
- 乗り換え
- 旧楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からの移行
注意点など
無料になるのは1人1回線までです。複数台契約しても、1回線のみが対象です。
②だれでも5,000ポイントプレゼント
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/(2020/12/09現在)
②だれでも5,000ポイントプレゼント | |
---|---|
期間 | 未定 |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vに申し込みで、5,000ポイント還元 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
Rakuten UN-LIMIT Vに初めて申し込む人が対象で、誰でも5,000ポイントが還元されます。
条件
初めてRakuten UN-LIMIT Vに申し込む人が対象です。
- 新規
- 乗り換え
- 旧楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からの移行
また、開通後に通話専用アプリ「Rakuten Link」を使って
- 10秒以上の通話
- メッセージ(ショートメール)の送信
を行うことで、条件をクリアできます。アプリを入れて電話とメールを送るだけなので、誰でもかんたんにできますね。
注意点など
条件に「Rakuten Linkアプリの利用」が含まれている関係で、アプリに対応していないスマホを使っている人は特典を受けられません。
対象製品は楽天モバイル公式サイトから確認できます。
もし、今使っているスマホが対象外の場合は、次の③で紹介するキャンペーンを利用して端末セットを買うことをおすすめします!
「だれでも5,000ポイントプレゼント」キャンペーンをチェックする
③製品購入でポイント還元キャンペーン【最大20,000ポイント】
③製品購入でポイント還元キャンペーン | |
---|---|
期間 | 2021年1月7日 8:59まで (店舗は2021年1月6日閉店まで) |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vに申し込みと同時に対象製品を購入で、最大20,000ポイント還元 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
②で紹介した「だれでもプレゼント」とセットで行われているキャンペーンです。
契約時にスマホ本体も一緒に買うと、最大で20,000ポイントが還元されます。
楽天モバイルに対応しているスマホを持っていない人は、こちらのキャンペーンを使ってスマホも一緒に購入しましょう。
条件
キャンペーンの対象者や「Rakuten Link」アプリ使用しなければいけないことなどの条件は、②の「だれでもプレゼント」キャンペーンと同じです。
つまり、対象端末を買い②の特典の条件をクリアすれば、合計で25,000ポイントがもらえます。
対象の端末は以下のとおり。
還元ポイント | 端末 |
---|---|
20,000円相当 | OPPO Reno3 A |
AQUOS sense3 lite | |
AQUOS sense3 plus | |
Galaxy Note10+ | |
15,000円相当 | Rakuten Mini |
AQUOS R5G | |
Galaxy A7 |
先月と比較すると、「OPPO Reno3 A」「AQUOS sense3 lite」「AQUOS sense3 plus」「Galaxy Note10+」の還元率がアップして20,000ポイント還元の対象になりました。
個人的にこの中から選ぶのであれば、
- そこそこの性能で、なおかつ安いものが欲しい→OPPO Reno3 A
- こだわりはなく、楽天モバイルで通信できる端末が欲しい→Rakuten Mini
がおすすめ。
Rakuten Miniの価格は18,700円(税込)なので、上記②の「誰でもプレゼントキャンペーン」と組み合わせることで、実質無料で端末をゲットできます。
注意点など
端末はRakuten UN-LIMIT Vの申込みと同じ日に購入したものが特典の対象です。
「別の日に端末だけ買った」場合は、ポイントがもらえません。
④Rakuten Hand 発売キャンペーン【10,020ポイント】
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/(2020/12/09現在)
④Rakuten Hand 発売キャンペーン | |
---|---|
期間 | 未定 |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vに申し込みと同時に「Rakuten Hand」を購入で、10,020ポイント還元 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
2020年12月8日に、楽天モバイルのオリジナル端末「Rakuten Hand」が発売しました。これを記念して、Rakuten UN-LIMIT Vへの申込みと同時に端末を購入すると、10,020ポイントがプレゼントされます。
②の「誰でもプレゼントキャンペーン」と合わせると合計15,020ポイントになり、実質4,980円で購入できます。
スリムなボディで5.1インチ有機EL・FeliCaを搭載
Rakuten Handは片手でも握りやすいスリムな形状で129gと軽量。5.1インチの有機ELディスプレイを搭載して、くっきりした画像や動画を楽しむことができます。
CPUはSnapdragon720Gで先に紹介した「OPPO Reno3 A」よりも上位です。この価格にしてFeliCa・防滴まで対応しているのは貴重です。
「とりあえず楽天モバイルで使える端末が欲しいけど、Rakuten Miniではものたりない」という人は、約5,000円を負担して、こちらを買っても良いと思います。
条件
基本的な条件は③の「製品購入でポイント還元キャンペーン」と同じです。Rakuten UN-LIMIT Vの契約と同時にRakuten Handを購入しましょう。
注意点など
Rakuten HandはeSIMのみの対応となっています。また、VoLTEも楽天回線しか対応していないので、将来的に楽天モバイル以外のキャリアで使うことを考えている人は注意が必要です。
⑤Rakuten UN-LIMITご紹介特典【1,000ポイント】
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/(2020/12/09現在)
Rakuten UN-LIMITご紹介特典 | |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
特典 | Rakuten UN-LIMIT(V)契約者の紹介で契約すると、1,000ポイント還元 |
すでに楽天モバイルでRakuten UN-LIMIT(V)を使っている人に紹介されて契約した場合1,000ポイントがもらえます。
また紹介した人も1,500ポイントがもらえるので、契約後もポイントがもらえるチャンスがあります。
条件
紹介を受けてRakuten UN-LIMIT(V)を契約した以下の人が対象です。
- 新規
- 乗り換え
- 旧楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からの移行
エントリー方法
- 紹介を受ける人は、紹介者から12ケタの楽天モバイルIDを聞く
- 楽天モバイル公式サイトから申し込みを進める
- 「申込み内容の確認」の画面で紹介者の楽天モバイルIDを入力する
- 開通翌々月下旬にポイント付与
注意点など
1人で紹介できる上限は5人までです。6人目以降の場合、紹介者にも紹介を受ける人にもポイントがもらえないので注意しましょう。
開催中のその他のキャンペーン
以下のキャンペーンも開催されています。
- Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン
- AQUOSシリーズスマホ購入で楽天マガジン1年無料クーポン&1,000ポイントプレゼントキャンペーン
- OPPO A73発売記念キャンペーン
- 楽天ひかり1年無料キャンペーン
これらのキャンペーンは対象者が限られているので、気になる人はチェックしてみましょう。
⑥Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン【10,000円相当】
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/(2020/12/09現在)
⑥Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン | |
---|---|
期間 | 未定 |
概要 | Rakuten UN-LIMIT Vを契約して、Rakuten WiFi Pocketを購入すると、本体代0円 |
対象 | Rakuten WiFi Pocket購入者 |
2020年12月に発売した楽天モバイルのポケットWi-Fi端末「Rakuten WiFi Pocket」(通常9,073円)が、Rakuten UN-LIMIT Vとの同時申込みとアンケートへの回答で、本体価格が実質0円になります。
また、Rakuten UN-LIMIT Vの1年間無料キャンペーンと併用できます。
条件
- 「Rakuten UN-LIMIT V」と「Rakuten WiFi Pocket」をセットで購入
- 購入時に端末価格が1円に割引
- 購入後のアンケートへで1ポイント還元で実質0円に
ちなみに、こちらは過去にRakuten UN-LIMIT Vに申し込んだことがある人でも実質0円で購入できます(月額料金の2,980円はかかります)。
注意点など
ポケットWi-Fiになので、もちろん通話をすることができません。
Rakuten UN-LIMIT Vはスマホで利用すれば、通話もかけ放題なので、ポケットWi-Fiでの利用は少しもったいないという気持ちになりますね…。
⑦AQUOSシリーズスマホ購入で楽天マガジン1年無料クーポン&1,000ポイントプレゼントキャンペーン【合計5,560円相当】
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/(2020/12/09現在)
⑦AQUOSシリーズスマホ購入で楽天マガジン1年無料クーポン &1,000ポイントプレゼントキャンペーン |
|
---|---|
期間 | 購入期間:2月26日 8:59まで(店舗は2月25日閉店) 申込期間:2月26日 8:59まで |
概要 | AQUOS sense4 plusまたはAQUOS R5G購入で、楽天マガジン1年無料クーポン&1,000ポイントプレゼント |
対象 | AQUOS sense4 plusまたはAQUOS R5G購入者(端末購入のみでもOK) |
楽天モバイルでAQUOS sense4 plusまたはAQUOS R5Gを購入してエントリーをすると、先着3,000名に楽天マガジン1年無料クーポンと1,000ポイントがもらえます。
楽天マガジンは月額380円のサービスなので、4,560円相当+1,000ポイントの還元になります。
条件
- 楽天モバイルでAQUOS sense4 plusまたはAQUOS R5Gを購入
- キャンペーンページにエントリー
注意点など
すでに楽天マガジンを契約している人は1年間無料の対象になりません。
⑧OPPO A73発売記念キャンペーン【2,000ポイント】
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/(2020/12/09現在)
⑧OPPO A73発売記念キャンペーン | |
---|---|
期間 | 購入期間:2月1日 8:59まで(店舗は1月31日閉店) |
概要 | OPPO A73を購入で、2,000ポイントプレゼント |
対象 | OPPO A73購入者(端末購入のみでもOK) |
楽天モバイルでOPPO A73を購入すると2,000ポイントが還元されます。
A73は今年ヒットしたエントリーモデル「OPPO A5 2020」の後継機種で、有機ELディスプレイながら28,000円で購入できます。
条件
- OPPO A73を購入したすべての人が対象
- 端末のみの購入(機種変更を含む)も対象
注意点など
同じOPPO製品なら、全体的なスペックが高めで、おサイフ・防水などにも対応したOPPO Reno3 を検討してもいいでしょう。製品購入でポイント還元キャンペーンで20,000ポイントの還元があります。
⑨楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン
引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/(2020/11/18現在)
⑨楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | |
---|---|
期間 | 未定 |
対象 | ・既存の楽天モバイルユーザー ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
特典 | Rakuten UN-LIMIT Vと楽天ひかりをセット契約で、楽天ひかりの基本料金が1年無料 |
楽天モバイルと固定回線の「楽天ひかり」をセットで契約すると、楽天ひかりの月額料金(マンション3,800円、戸建4,800円)が1年間無料になります。
楽天モバイルも1年間無料なので、スマホも自宅の固定回線も、1年無料で利用できることになります。
また、楽天モバイルも楽天ひかりもSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスで合わせて+2倍に。
楽天のヘビーユーザーは、楽天ひかりの契約も検討してもいいかもしれませんね。
条件
- 楽天モバイルはすでに加入している人も対象
- キャンペーン期間中に楽天ひかりを申し込み、申し込み月を含む4ヶ月目までに開通
注意点など
楽天ひかりについては、月額料金以外は料金が発生します。
- 初期登録費(800円〜1,800円)
- 工事費(0〜19,800円)
- 契約解除料(9,500円)
例えばファミリータイプの場合、最大で19,800円の工事費がかかります。
また、楽天ひかりは3年契約です。2年目以降は通常の料金がかかり、期間中の解約は9,500円の違約金がかかります。
楽天モバイルの過去のキャンペーン
過去に以下のようなキャンペーンも行われました。
楽天モバイル 過去のキャンペーン |
|
---|---|
Rakuten Mini本体代が1円キャンペーン | |
概要 | Rakuten UN-LIMIT契約でRakuten Mini本体価格が1円 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
オンラインお申し込み&Rakuten Linkご利用で3,000ポイントプレゼント | |
概要 | Rakuten UN-LIMIT にWebで申し込み、Rakuten Linkの利用で3,000ポイント還元 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
事務手数料3,300円(税込)相当分を全額ポイント還元 | |
概要 | Rakuten UN-LIMIT にWebで申し込み、Rakuten Linkの利用で事務手数料相当の3,300ポイント還元 |
対象 | ・新規/乗り換え ・楽天モバイル(ドコモ・au回線)からの移行 |
もしかしたら、今後、さらにお得なキャンペーンが行われることもあるかもしれませんが、楽天モバイルは「思い立ったときがベストなタイミング」です。
1年無料の権利を取りこぼさないように、気になっている人は早めに申し込んでおきましょう!
【最新】楽天モバイルキャンペーン攻略法
冒頭でもお伝えしたとおり、最もお得に、無駄なく、楽天モバイルを契約するおすすめの方法は、
「Rakuten UN-LIMIT Vをサブ回線(2台目)として、端末セットで契約する」
です。
主要キャンペーンはフル活用、端末は不要でもとりあえず購入しておく
まず、前提として先に説明した主要キャンペーンはすべて特典をゲットしましょう。
- Rakuten UN-LIMITプラン料金1年間無料キャンペーン(最大35,760円相当)
- だれでも5,000ポイントもらえるキャンペーン
- 製品購入でポイント還元キャンペーン(最大20,000ポイント)
- Rakuten Hand 発売キャンペーン(10,020ポイント)
- Rakuten UN-LIMITご紹介特典(1,000ポイント)
※③と④は購入する端末によってどちらかを選ぶ
今回は副回線(2台目)の利用をおすすめしているので、ぜひ端末も一緒に購入しましょう。
端末については、
- そこそこの性能で、なおかつ安いものが欲しい→OPPO Reno3 A(自己負担約14,000円)
- そこそこの性能で、もっと安いものが欲しい→Rakuten Hand(自己負担4,980円)
- こだわりはなく、楽天モバイルで通信できる端末が欲しい→Rakuten Mini(自己負担0円)
を選ぶのがおすすめ。
通信・通話ができるだけでいいなら、スペックは最低限ですがRakuten Miniを選べば、自己負担は0円で済みます。
また、楽天モバイルユーザーに紹介してもらうことも忘れずに。
SNSやブログなどで楽天IDを公開している人のものを利用するのもアリですが、必ず紹介者の方に「まだ5人に紹介していなか」確認するようにしましょう。
楽天モバイルを2台目としておすすめする3つの理由
今回、副回線(2台目)としておすすめする理由は、
- 楽天回線のリスクを回避するため
- 自己負担がゼロ
- 新規なら面倒な乗り換え手続きが不要
だからです。
楽天モバイルはパートナー回線(au回線)も利用できるので、エリアの心配は不要です。
しかし、まだサービスも始まったばかりということもあり、突然通信ができなくなるリスクもゼロではありません。そのため、今、使っているスマホと並行して利用するのが安心です。
また楽天モバイルは、
- 1年間、月額料金が無料
- 通話料が0円
- 事務手数料が0円
- 解約違約金が0円
- 乗り換え手数料が0円
- ポイント還元で端末が実質0円
で利用できます(ゼロ宣言)。
本当に持ち出し(自己負担)ゼロで追加で契約できるので、お金の心配をする必要もありません。
さらに、新規契約なら、面倒な乗り換え手続きが不要なことも副回線をおすすめする理由です。
1年使ってみて「必要ない」と判断したならそのまま解約すればOKです。
楽天モバイルのキャンペーンによくある質問
最後に楽天モバイルのキャンペーンに関する質問をまとめておきましょう。
Q.Rakuten UN-LIMIT Vの「1年無料キャンペーン」は2回線目でも適用される?
1年無料キャンペーンは1人1回線までです。複数の回線を契約した場合、2回線目以降は通常の料金(月額2,980円)がかかります。
Q.楽天モバイルに家電量販店でのキャンペーンはある?
楽天モバイルは家電量販店でも取り扱っています。
ただし、家電量販店独自のキャンペーンは行っていないようです。
Q.楽天モバイルにキャッシュバックキャンペーンはある?
ポイントでの還元になります。
しかし、楽天ポイントは楽天市場をはじめ、楽天Payや楽天モバイルの支払いにも利用できるので、現金と同等の使い勝手で利用できます。
Q.未成年でもキャンペーンは受けられる?
未成年でもキャンペーンが適用されます。
しかし、楽天モバイルは18歳未満は店頭での申し込みしかできません。
Q.Rakuten LinkアプリはiPhoneでも使える?
2020年7月にRakuten LinkがiOSアプリに対応しました。
それまで Rakuten Linkが利用できずにキャンペーンを諦めていたiPhoneユーザーも、楽天モバイルの特典を最大限に獲得できるようになりました。
引用:楽天モバイルFAQ
1年無料ともらえるポイントも併せて61,760円相当の還元も!まずは気軽に契約してみるのも◎
楽天モバイルのメインのキャンペーンを改めて振り返っておきましょう。
- Rakuten UN-LIMITプラン料金1年間無料キャンペーン(最大35,760円相当)
- だれでも5,000ポイントプレゼント
- 製品購入でポイント還元キャンペーン(最大20,000ポイント)
- Rakuten Hand 発売キャンペーン(10,020ポイント)
- Rakuten UN-LIMITご紹介特典(1,000ポイント)
上記の特典をすべて受けると、最大で61,760円相当の還元を受けることができます。
他の格安SIMではこれほどの特典を受けられるところはありません。
1年間は無料で、しかも解約違約金もありません。もし、満足いかなければ1年後に解約してもOKです。
「自分には必要ないかも…」という人も、まずは副回線として契約してみることをおすすめします!
楽天モバイルをうまく使えば、メイン回線のデータ通信・通話料を大きく節約することもできます!