楽天モバイルは2020年4月8日に提供を開始した日本では4番目のMNOで、プランは「Rakuten UN-LIMIT」のみです。
月額2,980円で楽天回線エリア内のデータ通信と日本国内及び世界の66カ国とエリアで通話料無料を実現しました。
しかも先着300万人対象に、開通日から1年間月額無料のキャンペーンを展開中です。2020年6月30日に累計契約申込数が100万回線を突破したことを発表しました。
通話料無料は「Rakuten Link」の利用が前提になります。(通常の電話発信だと30秒/20円)「my 楽天モバイル」は現状把握や手続き全てができると言っても過言ではありません。
この2つのアプリはRakuten UN-LIMIT契約者にはインストール必須です。(文中の価格は特に表記の無い限り税抜です)
この記事の目次
楽天モバイルのモバイル専用アプリ
用意されている2つのアプリは、契約者にはどちらもインストール必須です。
①my 楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT契約者の契約内容や、現状把握・申込手続きなど多岐に渡って使えます。
②Rakuten Linkアプリ
登場当初は、無料で電話がかけられる+αだったのですが、日々進化しています。
①楽天モバイルのmy 楽天モバイル
my 楽天モバイルでは、以下の内容を確認できます。
- 回線エリアの確認
- 通信速度測定
- パートナーエリアのデータ利用量
- 海外でのデータ利用量
- 契約プラン
- 支払額・支払い情報
- 楽天モバイルID
- 楽天ポイント
- サービスエリア情報
- 利用状況
- 契約者情報
契約者にとって必要な情報の提示だけでなく、楽天モバイルとの橋渡しや契約に関わることのほぼ全てが可能といっても過言ではありません。
楽天モバイルmy 楽天モバイルアプリでできること
アプリを立ち上げると、現在のデータ残量が一目で確認出来ます。(楽天回線では無制限です。パートナー回線の残量です)
①立ち上げた画面
画像:excite
電話番号の下には、現在接続している基地局が楽天回線なのか?パートナー回線なのか?(au回線)が表示されます。
解りにくい名称だと思いますが、一番下に見えるパートナー回線エリアは(海外)とあります。文字通り海外でのデータ通信の使用状況です。
海外では、フランスのキャリアであるOrengeの回線を利用する仕様になっています。使い方は簡単でmy 楽天モバイルにログインして、プラン・サービスの設定から「海外ローミング(データ通信)」の設定をONにすればOKです。
画像:excite
②直近の使用状況と支払額
画像:excite
直近のデータ使用量と、料金が確認出来ます。1年間無料のキャンペーンですが、支払額に紫色の柱が見えるのは、先月に初期費用が計上されているからです。
③データや通話の品質・回線スピードなど楽天に送れます
画像:excite
楽天モバイルはMNOとして産声をあげたばかりです。実際のクオリティを報告することで、改善されていく余地が大いにあると思います。
サービスエリアで、楽天回線のアンテナ設置状況が確認出来ます。濃いピンクが楽天回線エリアで、薄いピンクがパートナー回線エリア(au回線)です。
筆者が調査した範囲では、濃いピンクになっていてもau回線にしか繋がらない箇所も多くあり、理論上の目安と考えた方が良さそうです。
④利用状況
画像:excite
ホーム画面でも多くのことが出来ますが、タブを利用状況に移すと、より詳細な状況確認が出来ます。回線別のデータ使用量や通話SMSについても使用状況が確認出来ます。
⑤契約プラン
画像:excite
契約プランにタブを移すと、契約中のプランやオプションの確認と変更が出来ます。
画像:excite
画像:excite
画像:excite
変更したいサービスやオプションを変更したら、最下部の適用するをタップして完了です。
楽天モバイルmy 楽天モバイルアプリのインストール&設定方法
楽天モバイルmy 楽天モバイルアプリは、Android用のみが用意されています。iPhone用は現状用意されていません。
Android用楽天モバイルmy 楽天モバイルダウンロード
①インストール
画像:excite
上記のリンクから入手するか、Google Playから「my 楽天モバイル」で検索すれば出てきます。
インストールしてください。
②完了
画像:excite
開くをタップすればアプリが起動します。
使いやすい場所にアイコン設置がベターです。
画像:excite
③アプリを起動します
画像:excite
位置情報協力の画面が出ます。内容を確認して確認ボタンをタップします。
画像:excite
許可をタップ
画像:excite
④ログイン画面
画像:excite
マイページをクリックします。(契約前にインストールして、申込を始めるをタップすれば、楽天モバイルの契約ページに飛びます)
画像:excite
楽天モバイルが他の通信会社と違うのは、契約してもIDやパスワードを別途用意する必要が無い事です。楽天市場を使っているなら、そのIDとパスワードで契約が出来てログイン出来ます。
契約には楽天市場のアカウントが必要ですから、これから契約する方は事前にアカウントを作っておいた方がスムーズです。
楽天IDを持っていても、楽天市場を使ったことが無いスマートフォンでは、IDとパスワードを入力します。
画像:excite
my 楽天モバイルアプリを使うときに注意すること
殆どのことをワンストップで出来るmy 楽天モバイルですが、以下のことは出来ません。
- 名義変更/氏名の変更
- 利用停止・再開
名義変更/氏名の変更
以下の場合は、必要な書類を郵送する必要があります。
改姓/改名する場合は、該当する書類が必要です。
契約者の改姓/改名時の必要書類 |
楽天モバイル 名義変更(改姓)届 |
変更前と変更後の氏名が確認できる公的書類(住民票など) |
契約者様の本人確認書類(免許証など) |
他の方へ契約者を変更する場合は、該当する書類が必要です。
契約者変更時の必要書類 |
楽天モバイル通信サービス 契約者変更申込書 |
契約者、譲り受ける方、お二人の本人確認書類(免許証など) |
委任状(楽天モバイル通信サービス 契約者変更申込書の2枚目) |
契約者が逝去なさった場合は、該当する書類が必要です。
逝去に伴う名義変更時の必要書類 |
楽天モバイル通信サービス 契約者変更申込書 |
譲り受ける方(代理人)の本人確認書類(免許証など) |
契約者様が逝去されたことが確認できる書類(死亡診断書など) |
契約者様とご申告者様の関係が分かる書類(戸籍謄本など) |
郵送先
〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス 楽天コミュニケーションズ(株)内 「楽天モバイル 氏名/名義変更受付係」」宛
利用停止・再開
契約プランの表示-各種手続きから利用停止・再開を選択します。
利用停止・再開の手続きは、コミュニケーションセンターに問い合わせる必要があります。
と、表示が出てお問い合わせボタンが表示される仕様になっています。
②楽天モバイルのRakuten Linkアプリ
「Rakuten Link」はRCS(Rich Communication Services)規格に準拠した無料のコミュニケーションサービスです。
RCS規格というのは、従来のSMS(ショートメール)に変わる移動体通信に関する業界団体「GSM Association(GSMA)」が策定した規格です。
電話番号だけでやりとり出来る事が、限られた文字数だけだったものを、音声・チャット・データの送受信などキャリアの区別無く、互換性がある次世代のサービスです。
LINEなどのアプリで出来ることではありますが、SMSと同様に電話番号さえあれば送受信を誰とでも出来る事が大きな違いです。
楽天モバイルユーザーが通話料無料なのも、このアプリを使っての発信に限られます。(アプリを利用しないで通常の電話発信の場合20円/30秒)
最大100人までのグループチャットでは、メッセージだけでなく写真や動画・ファイルも送受信できます。
インストールした後に電話帳への接続を許可すれば、自分の使っている電話帳が特別な手間無く即、使える様になります。
Rakuten Linkアプリでできること
通常の電話帳と同期することができるので、コレを使うだけで電話が無料でかけ放題にできます。ニュースやチャット画面が6月に追加されました。
①立ち上げた画面
画像:excite
楽天モバイルユーザー同士でチャットが出来ます。
右下のボタンをタップすると、別ウィンドウが立ち上がります。
画像:excite
解らない事や質問などを、お客様サポートチャットで問い合わせ出来ます。
②通話
画像:excite
通話タブでは、履歴と連絡先が出てきます。
画像:excite
ダイヤルボタンを押すと、番号を打ち込んで電話できます。
画像:excite
番号を入力すると、候補が上部に現れます。
録音テープの様なマークを押すと留守番電話に切り替わります。
画像:excite
画像:excite
人型+をタップすると電話帳に追加が出来ます。
画像:excite
画像:excite
虫眼鏡をタップすると電話番号の検索が出来ます。
画像:excite
出てきた名前をタップすれば電話できます。
画像:excite
③ニュース
画像:excite
ニュースタブをタップすると、最新のニュースが閲覧できます。
最近のアップデートで加わったメニューです。
④ウォレット
画像:excite
楽天会員向けのポイントや金融関連の一覧が使えます。
Rakuten Linkアプリのインストール&設定方法
Rakuten Linkアプリは、Android用のみが用意されています。
Android用楽天モバイルmy 楽天モバイルダウンロード
①インストール
画像:excite
上記のリンクか、「Rakuten Link」で検索すれば出てきます。
インストールしてください。
インストール画面が出てこない場合は、機種が楽天モバイルに対応していない可能性大です。この場合は対応機種に変えるしかありません。
②完了
画像:excite
通常の電話発信はこのアプリからする様に、使いやすい場所にアイコンを配置するのがおすすめです。
③アプリ起動
画像:excite
規約を読んで、同意してはじめるをタップしてください。
画像:excite
位置情報提供協力に同意するをタップしてください。
画像:excite
許可をタップしてください。
画像:excite
同意するをタップしてください。
画像:excite
楽天IDとパスワードでログインします。この前にmy 楽天モバイルをインストールしてあれば、同じIDでのログインを導かれるので簡単です。
画像:excite
許可をタップしてください。
画像:excite
許可をタップしてください。
画像:excite
許可をタップしてください。
画像:excite
許可をタップしてください。
画像:excite
許可をタップしてください。
画像:excite
楽天モバイルから取得した電話番号を入力して確認ボタンをタップします。SMSで認証コードが送られてきます。
画像:excite
コードは直ぐに送られてきます。
画像:excite
自動的に入力されない場合は、SMSにあるワンタイムパスワードを入力してください。
以上でRakuten Linkが使えるようになります。
Rakuten Linkアプリを使うときに注意すること
Rakuten Linkを使えば無料で通話が出来ます。海外66カ国とエリアでも無料で通話も通信も出来ます。以下に注意してください。
①無料通話・海外通話
- 日本⇒日本では無料
- 海外⇒日本では無料
- 日本⇒海外だと有料
- 海外⇔海外でも有料
Rakuten Linkを使わない場合は有料です。
②SMSについて
- 日本⇒日本では無料
- 海外⇒日本では無料
- 日本⇒海外だと有料
- 海外⇔海外でも有料
SMSも通話と同じです。Rakuten Linkを使わない場合は有料です。
③グループチャットについて
最大100人までグループをつくって、写真やメッセージを共有できますが、楽天リンクを使用している相手としか出来ません。
④対応機種以外では使えないことも
楽天Linkを最初に使う時に、「SMS認証」が必要になります。対応機種で無い場合にはSMSを受け取ることが出来ません。その場合は楽天Linkを使うことが出来ません。
楽天モバイルのアプリに関するF&Q
海外ローミング中(データ通信)に電話・SMSは利用可能ですか?
Rakuten Linkを使用することで利用が可能となります。
Rakuten Linkユーザーの確認方法を教えてください
ユーザーがRakuten Linkを利用している場合、アプリの連絡先一覧で電話マークが表示されています。
[Rakuten Link]通話で消費するデータ量を教えてください
Rakuten Linkはデータを消費せずご利用いただけます。
まとめ
楽天モバイルの店舗へ足を運ばなくても、「my 楽天モバイル」がインストールしてあれば、大半の事ができます。使っている容量や回線の現状把握にも便利なのでインストールすることを強くオススメします。
「楽天Link」をインストールしなくても、楽天モバイルUN-LIMITを使うことは出来ますが、携帯電話にも固定電話も無料で海外66カ国とエリアで使える良さを享受しないのは、楽天モバイルUN-LIMITの魅力が享受しきれません!
楽天Linkを使える端末に変える価値が充分にあります。お値打ちな機種も多数準備されていますので、この機会に検討してみてくださいね。