「nuroモバイルのマイページで何ができるか知りたい」「nuroモバイルのマイページにはどのようにログインすれば良いのか知りたい」と悩んでいる人もいるでしょう。
通信キャリアのマイページに馴染みがない人も多いかと思います。特に大手通信キャリアの場合、キャリアショップでほとんどの手続きを行えるため、自分でマイページにログインするという習慣がない人もいるでしょう。
しかしnuroモバイルなどの格安SIMを使いこなすなら、マイページの活用がおすすめです。nuroモバイルでは通信プランの変更や利用料金の確認はもちろん、データの前借り手続きにも対応しています。
本記事ではnuroモバイルのマイページにログインする方法やマイページの活用法、マイページにアクセスできないときに注意すべきポイントなどについてご紹介します。
この記事の目次
nuroモバイルのご利用者向けページとは
nuroモバイルのマイページ”ご利用者向けページ”とは、nuroモバイル契約者が利用できる、プラン変更やデータチャージ、データの前借りなどの手続きを行えるWebページです。
nuroモバイルユーザーがご利用者向けページを活用することで、各種手続きをその場で済ませることが可能です。キャリアショップに出向いて手続きを行う必要がないので、とても利便性が高いサービスです。
nuroモバイルのご利用者向けページへの登録方法
nuroモバイルのご利用者向けページに登録するのに、特別な手続きは必要ありません。nuroモバイルユーザーなら利用可能です。
ご利用者向けページのログイン方法は、下記の通りです。
- 「ご利用者向けページ」にアクセス
- ログインIDとパスワードを入力
- ログイン完了
ご利用者向けページのログインは、ログインID(電話番号・エントリーコード)とパスワードの入力が必要です。
IDと初期パスワードは、nuroモバイル契約時に届いたSIMカード台紙裏面に記載されています。
nuroモバイルのご利用者向けページでできること
「nuroモバイルのご利用者向けページでは何が出来るのか、詳しく知りたい」と思っている人もいるでしょう。
そこで下記では、ご利用者向けページで何が出来るのかについてご紹介します。
①プラン変更・オプションの追加
ご利用者向けページでは、「契約プラン」「音声オプション」の変更が可能です。
プラン変更の手順は、下記の通りです。
- ご利用者向けページにログイン
- メインメニューの「来月のプランを変更する」「かけ放題オプションの追加・削除」ボタンをクリック
- 変更先のプラン・オプションを選択し「決定」ボタンを押す
②利用状況・請求明細の確認
ご利用者向けページでは、メインメニュー上で「今月の(データ)使用量」「残り容量合計」などを確認できます。
またメインメニューの「ご請求明細を確認」ボタンから、nuroモバイル利用料の明細を確認可能。「なぜか通信費が高くなった」というときは、ご利用者向けページから明細を確認してみましょう。
③ユーザー情報の変更
ご利用者向けページ上部の「契約内容の確認・変更」ボタンをクリックすれば、下記のユーザー情報を変更可能です。
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 連絡先電話番号
- 連絡先メールアドレス
引っ越しして住所が変わった時は、ご利用者向けページから契約情報を変更しましょう。
④データチャージ・データ前借り
nuroモバイルではデータ通信量を増やす”データチャージ”のほかに、来月分の高速データ通信容量を利用できる”前借り”という仕組みがあります。
通信容量を使い切ったときに利用する”データチャージ”や”データの前借り”は、ご利用者向けページから手続き可能です。ご利用者向けページにログインしたら、「容量追加・変更」から手続きを行いましょう。
⑤解約
nuroモバイルを解約またはMNP転出する場合も、ご利用者向けページから手続きを行えます。
ご利用者向けページにログインしたら、メインメニュー下部にある「その他のお手続き」から「サービスを解約する」をクリックしましょう。
ただし契約から12カ月以内の解約時には解約金が発生、MNP転出の場合はMNP転出手数料(税別3,000円)が発生するので注意が必要です。
nuroモバイルのご利用者向けページでできないこと
nuroモバイルのご利用者向けページは便利なサービスですが、残念ながら対応していない手続きもあります。
下記では、ご利用者向けページでは行えない手続きについてご紹介します。
①名義変更
残念ながらnuroモバイルのご利用者向けページでは、名義変更ができません。
名義変更を行う場合は「nuroSIMサービスサポート」まで連絡する必要があります。また名義変更には、新名義が記載された本人確認書類の提出が必須となるので注意しましょう。
契約者名義の変更は、婚姻など法令により姓名変更が認められている場合のみ変更可能です。
【nuroSIMサービスサポート】
- 電話番号:0570-099-041または03-5796-6265
- 受付時間:24時間年中無休(ただし1月1日、2日及び指定のメンテナンス日時を除く)
- メールフォームはこちら
プリペイドSIM利用者などは問い合わせ窓口が分かれています。nuroSIMサービスサポートの個別窓口の問い合わせ先については、こちらのページからお問い合わせください。
②端末補償オプション追加
nuroモバイルの「端末補償」サービスは、nuroモバイル加入時もしくは端末購入時のみに申し込みできるサービスです。
残念ながら自由なタイミングで申し込み手続きは行えないので注意しましょう。
nuroモバイルのご利用者向けページにログインができない!?試したい方法
「nuroモバイルのご利用者向けページにログインできず困っている」という人もいるでしょう。
そこで下記では、ご利用者向けページにログインできない時に試しておきたい方法についてご紹介します。
nuroモバイルのご利用者向けページにログインできない考えられる原因
nuroモバイルのご利用者向けページにログインできない時に考えられる要因は「ログインIDまたはパスワードが分からない」ことが考えられます。
ログインIDやパスワードが分からないときは、下記でご紹介する方法を試してみましょう。またログイン時に半角・全角が間違っていないかチェックすることも大切です。
ログインIDが分からない
ご利用者向けページのログインIDは「nuroモバイルで利用しているSIMの電話番号」「エントリーコード」「別途通知のアカウント情報」のいずれかでログインできます。
nuroモバイルで利用しているSIMカードの電話番号を入力すればログインできるので、携帯電話の番号を確認しましょう。
【携帯電話番号の確認方法】
- Androidの場合:設定→端末情報→端末の状態
- iPhoneの場合:ホーム画面→電話→連絡先→自分の電話番号
ログインパスワードが分からない
ログインパスワードを忘れた場合は、ご利用者向けページの「パスワードを忘れた方はこちら」から、下記情報を入力してパスワード再発行手続きを行いましょう。
- ご登録時の氏名(全角)
- 生年月日(半角数字)
- SIM電話番号(半角ハイフンは無し)
nuroモバイルのご利用者向けページにログイン出来ないときの対処法
「ログインIDとパスワードを入力したのに、どうしてもログインできない」という時もあるでしょう。
そこで下記では、ログインIDとパスワードを正しく入力してもなぜかログインできないときの対処法についてご紹介します。
IDとパスワードを再確認
「ログインIDとパスワードを正しく入力したのに、なぜかログインできない」という人もいるでしょう。そんなときは「全角と半角」「0(ゼロ)とO(オー)」など、入力ミスをしていないか確認してみませんか。
IDとパスワードを再確認してみると、思い違いや入力ミスでログインできなかったということも往々にしてあります。
障害情報を確認する
「ログインIDもパスワードも正しく入力したのに、どうしてもログインできない」という人もいるでしょう。そんなときは、nuroモバイル公式サイト上にアクセスしたり、nuroのSNS公式アカウントをチェックしてみましょう。
不具合があった場合は、障害情報が公開されるはずです。障害が解消されるまではログインできないので、少し時間を空けてからログインできないかチェックしてみましょう。
nuroモバイルのご利用者向けページにログインできなくて困った時はどうすればいい?
「ログインパスワードの再チェックや障害情報の確認もしたけど、どうしてもご利用者向けページにログインできない」という人は、nuroモバイルに問い合わせを行いましょう。
nuroモバイルの問い合わせ窓口に相談することで、ログインできるようになる可能性が高いです。「どうしてもご利用者向けページにログインできない」という時は、下記のnuroモバイルお問い合わせ窓口に問い合わせを行いましょう。
①コールセンターで問い合わせる
nuroモバイルに関する疑問点や不具合などありましたら、コールセンターに問い合わせることをおすすめします。
下記連絡先まで電話すれば、口頭で不具合を伝えることが可能ですが時間帯によってはオペレーターに繋がりにくいこともあるので注意しましょう。
【nuroSIMサービスサポート】
- 電話番号:0570-099-041または03-5796-6265
- 受付時間:24時間年中無休(ただし1月1日、2日及び指定のメンテナンス日時を除く)
※プリペイドSIMを利用している場合は問い合わせ窓口が異なります。
②メールフォームから問い合わせる
文章にまとめて不具合を相談したい人は、メールフォームからの問い合わせがおすすめです。
自分の考えをまとめた文章で問い合わせを行いたい人は、メールフォームから問い合わせを行いましょう。
【メールフォーム】
- 問い合わせ窓口はこちら
- 受付時間:24時間年中無休(1月1日、2日、指定のメンテナンス日を除く)
※問い合わせから返信までに時間を要する場合がございます。
実店舗ではサポートが期待できない
nuroモバイルの契約は公式ページ以外からも可能で、家電量販店やオンラインストアから手軽に契約できます。
ただしnuroモバイル取り扱い家電量販店では、サポートは期待できません。大手キャリアショップとは異なり、家電量販店は数多くの格安SIMの新規販売を行っているだけのケースが多く、不具合対応を行っていないことが多いです。
マイページにログインできないなど不具合があった場合は、コールセンターまたはメールフォームからの問い合わせをおすすめします。
【まとめ】ネットでできる設定は全部ご利用者向けページを利用するのが一番便利!
nuroモバイルのご利用者向けページでは、nuroモバイルを利用する上で必要な機能がほぼすべて備わっています。
ご利用者向けページにログインするには、ログインIDとパスワードが必要になります。nuroモバイル契約時に送られてきたSIM台紙をチェックし、ログインIDと初期パスワードを確認しましょう。
ログインIDはSIM電話番号(携帯電話番号)でも代用可能。パスワードを忘れた場合はご利用者向けページのログインページから「パスワードの再発行手続き」を行えます。
ご利用者向けページにログインできれば、より便利にnuroモバイルを利用できます。nuroモバイルユーザーは、この機会にぜひご利用者向けページにログインしてみましょう。