格安SIMに乗り換えるなら、金額は大事。格安SIMという名前ながら、各社で価格はバラバラ。格安を狙うなら、最安値のところがイイ!
そりゃそうです!せっかくMVNOへ移行するなら、安い方が良いに決まっています。ただ、各社で価格・プランがバラバラなのは、力を入れているポイントが違うからです。あなたがどんな使い方をしているかで、よりお得に安く感じる会社は変わります。
DTI SIMは、ドリーム・トレイン・インターネットが運営するMVNOです。20年以上インターネットプロバイダとしての実績があり、まだ格安SIMという言葉が無い頃からMVNOをスタートさせてきました。DTI SIMの料金プランを見てみましょう。価格は特に表記が無い限り税抜です。
この記事の目次
DTI SIMの料金プラン
引用元:公式サイトhttps://dream.jp/mb/sim/option/otokucall/(2020/06/06現在)
DTI SIMは、「業界最安値」の文言をホームページ上に堂々と謳うほど、価格にはこだわっている会社です。
引用元:公式サイトhttps://dream.jp/mb/sim/charge.html(2020/06/06現在)
通常プラン
容量 | データプラン | データSMSプラン | 音声プラン |
1GB | 600円 | 750円 | 1,200円 |
3GB | 840円 | 990円 | 1,490円 |
5GB | 1,220円 | 1,370円 | 1,920円 |
10GB | 2,100円 | 2,250円 | 2,800円 |
毎日1.4ギガ使い切り | 2,200円 | 2,350円 | 2,900円 |
上記プラン以外にも、ユニークなプランがいくつか有りましたが、現在は受付を停止しています。毎日1.4GB使い切りというのは個性的です。これも以前(2019年12月11日まで)は使い放題のプランでした。毎日1.4GBということは1.4GB×30日とすると42GBになります。その容量でデータ通信プランなら月額2200円という金額は破格です。
10GBのデータプラン月額2100円・データSMSプランに「業界最安値」を大きく記述していますが、3GBのプランも安いと思います。MVNOの3GBの音声プランは1600円前後がおおよそ業界価格になっています。
お試しプラン
初めてDTI SIM申し込みする人限定のプランを用意しています。
契約から半年間は、音声プランは格安・データプランは無料になっています。
プラン名 | 1カ月目~6カ月目 | 7カ月目以降 |
でんわ定額プラン 3GB | 1,520円 | 2,310円 |
データ半年お試しプラン 3GB | 0円 | 840円 |
データSMS半年お試しプラン 3GB | 0円 | 990円 |
このでんわ定額プランは、音声通話機能を付帯するだけではなく、10分以内の国内電話が何回かけても無料になるオプションが、自動的に付いてきます。このオプションは月額820円ですから、通常価格の1490円に加えると2,310円になります。半年間はこれが1,520円になるわけですから、かなりお得です。
データのお試しプランは、半年間0円です。違約金も無いので、試しに使えますね。使っているキャリアのSIMはそのままで、データ通信のみ格安SIMで運用する事が出来れば、オイシイ!と考えている人が試してみるのにピッタリです。
お試しプランは非常にお得ですが、注意しなければいけない点もありますのでまとめます。
- 半年間無料のプランでも、申し込み月に事務手数料3,000円と発行手数料394円がかかります。
- ユニバーサルサービス料金は別途かかります。(数円です)
- 音声プランは最低利用期間があります。(12ヶ月)
- 音声プランで最低利用期間内に解約したり、データプランへ移行すると解除料9,800円がかかります。
- 契約から半年間の特典期間中は、データ量を翌月に繰り越し出来ません。
SMS料金
SMSの送信料金です。受信は無料です。SNSではないですから念のため。
SMS利用料(従量課金) | |
国内から国内への送信 | 3円~/通 |
国内から海外への送信 | 50円~/通 |
海外での送信(※2) | 100円/通 |
大まかな料金は上記ですが、詳細は以下です。
SMS送信文字数ごとの料金 | 国内宛 | 国外宛 |
1~70文字(半角英数字のみの場合1~160文字) | 3円 | 50円 |
71~134文字(半角英数字のみの場合161~306文字) | 6円 | 100円 |
135~201文字(半角英数字のみの場合307~459文字) | 9円 | 150円 |
202~268文字(半角英数字のみの場合460~612文字) | 12円 | 200円 |
269~335文字(半角英数字のみの場合613~765文字) | 15円 | 250円 |
336~402文字(半角英数字のみの場合766~918文字) | 18円 | 300円 |
403~469文字(半角英数字のみの場合919~1071文字) | 21円 | 350円 |
470~536文字(半角英数字のみの場合1072~1224文字) | 24円 | 400円 |
537~603文字(半角英数字のみの場合1225~1377文字) | 27円 | 450円 |
604~670文字(半角英数字のみの場合1378~1530文字) | 30円 | 500円 |
ショートメッセージは、結構安いというイメージだったのですが、海外で使用すると随分高いのでご注意下さい。
DTI SIMはdocomo回線のみ
DTI SIMはdocomo回線のみの展開です。
docomoを現在お使いの方は、手持ちの端末をそのまま使えます。
SIMフリー機種をお使いの方も同様です。
iPhoneは、アップルストアで購入したSIMフリー版や、キャリアで購入した端末も使うことが出来ます。キャリア購入のiPhoneはau・SoftBank版はSIMロック解除する必要があります。
動作確認済み端末は公式ページで確認出来ます。
DTI SIMのオプション料金
音声プランのオプションになります。全てMyDTIから申し込み出来ます。
おとくコール10
月額基本料金 820円
10分以内の対象通話は無料です。(国際通話・ナビダイヤル・緊急通報は利用できません)
専用アプリ「おとくコールアプリ」の利用が必要です。
10分超過後は10円/30秒の通話料が必要です。
音声プラン申し込み時に選択できます。
おとくコール
月額基本料金 無料
10円/30秒の通話料で電話が出来ます。国際通話・ナビダイヤル・緊急通報は利用できません)
専用アプリ「おとくコールアプリ」の利用が必要です。
初期設定では申し込まれないので、おとくコール10を使わない方は音声プラン申込時に申し込んだ方が良いです。申し込まなかった場合は20円/30秒の通話料になります。
留守番電話
月額基本料金 300円
キャッチホン
月額基本料金 200円
その他にかかる料金
その他の手数料などは以下です。
①初期費用
事務手数料 3,000円 + SIM発行手数料 394円
②国内通話料
30秒につき20円
前述のおとくコールを申し込んで、専用アプリ「おとくコールアプリ」を使うことで30秒につき10円の通話料になります。
DTI SIMを契約する上での注意点
2019年10月以降は、法律によって違約金が1,000円以内に定められました。しかし、これには例外規定があり、100万人以下のユーザー数の通信会社には適用されません。
DTI SIMは、この例外規定が当てはまり、違約金がかかります。
①最低利用期間
音声通話機能付きSIMには、12ヶ月の最低利用期間があります。
SMS機能付き・データ通信専用SIMには、最低利用期間はありません。
②契約解除料
上記の様に音声通話機能付きSIMの最低利用期間内の解約は、9,800円の契約解除料がかかります。
音声通話機能付き以外のプランに、プラン変更した場合も同様の金額がかかります。
SMS機能付き・データ通信専用SIMには、ありません。
③MNP転出手数料
DTI SIMから、電話番号を持って他社に乗り換えを申し出た場合に、MNP転出手数料5,000円がかかります。
④解約時にはSIM返却が必要
DTI SIMでは、SIMは買い切りではなく、契約中に借りている状態です。解約時・MNP時には、使っていたSIMを返却する必要があります。送料も契約者負担です。
⑤SIM紛失・未返却手数料
SIMを紛失して再発行する場合・解約・SIM交換後、2ヶ月以内に返却しなかった場合に3,000円の手数料がかかります。
こんな人にはこんなプランがおすすめ!
DTI SIMのプランはとてもシンプルです。自分に合ったプランを見極めるのも容易です。
電話する機会が多く通信も楽しむ人へのおすすめプラン 家ではWi-Fiメイン!
- でんわ定額プラン3GB
はじめてDTI SIMを使う方限定のプランです。10分以内の国内通話が何度でも無料・データ量が3GB使えて、半年間は1,520円という破格の安さです!。それ以降の7ヶ月目以降も月額2,310円なので安いです。
とにかくガッツリ大容量を格安で使いたい
- 毎日1.4ギガ使い切り
毎日毎日・・・1.4GB以内なら使いたい放題!月に最大で42GBの容量が使えるのに、データ通信なら2200円・音声通話機能付きでも2900円と2000円台に抑えた価格は、使う人にとってお得です。
通信だけが欲しい人や電話がいらない人へのおすすめプラン
- データ半年お試しプラン3GB
こちらも、はじめてDTI SIMを使う方限定のプランですが、半年間無料で月に3GB使えます。実際にどんな通信速度が出るのか?使う場所や環境などでも随分変わります。半年間無料で、自分の環境でじっくり試す事が出来ます。
使ってみて納得がいけば、7ヶ月目以降は月額840円で使えます。納得いかない場合は、期間中に解約してもデータSIMに違約金はかかりません。
DTI SIM VS大手キャリア!料金はどれだけ安くなる?
DTI SIM vs大手キャリア〜料金編〜
同じデータ通信量で3大キャリアとの料金を単純に比べてみます。
データ容量 | DTI SIM | docomo | au | SoftBank |
1GB | 1,200円 | ― | ― | ― |
3GB | 1,490円 | 4,150円 | ― | 5,980円 |
5GB | 1,920円 | 5,150円 | 4,650円 | ― |
7GB | ― | 6,150円 | 5,650円 | ― |
10GB | 2,800円 | ― | ― | ― |
20GB | ― | ― | 6,170円 | ― |
30GB | ― | 7,150円 | ― | ― |
40GB | ― | ― | ― | ― |
42GB | 2,900円 | ― | ― | ― |
50GB | ― | ― | ― | 7,480円 |
表中の42GBは、毎日1.4GB使いたい放題を30日間最大の数値で計算しました。業界最安を標榜するのは伊達ではありませんね。
DTI SIM vs大手キャリア〜サービス編〜
格安SIM業界最安値を標榜していますので、残念ながら店舗にコストはかけられません。相談できる直営店舗はありません。
トラブル時にはホームページのFAQ等を探してみるか、コールセンターへ相談してみる・問い合わせフォームへ送るなど、ある程度自力で解決する必要があります。キャリアの手厚いサービスとは、比べるまでも無いですね。
DTI SIMは大手キャリアと比べても遜色なし!特に料金に関しては大幅にダウンすることも
ドコモの回線を使っていますので、日本全国どこでも繋がります。価格はキャリアと比較して圧勝と言えます。特に通話機能付き10GB・毎日1.4GBで2000円台は、他の多くの格安SIMさえ追従を許さない安さです。
DTI SIMはこんな人におすすめ
DTI SIMはシンプルで安いです。解りやすく安価をとことん追求する姿勢は、特に3GB以上のプランは間違いなく業界トップクラスの安さです。
①とにかく固定費を削減したい人
自分の毎月使うデータ量に合わせて、プランを選べば・・・自動的に業界トップクラスの安い価格になります。
②無駄な抱き合わせオプションはいらない人
通話関係のオプションがある以外には、ほとんどオプションは無いという解りやすさがDTI SIMの良さです。
③ゲームや動画を楽しみたいけどお得に使いたい人
10GBのプランも安いですけど、「毎日1.4ギガ使い切り」なら100円加えるだけでお得です。毎日たくさん動画を見たり、高機能なゲームを満喫して1日に1.4GBを使い続けられるプランが、通話機能付きで驚きの月額2,900円です。思いっきり満喫して上限まで使い切れば月に30日として最大42GBになります。
④試してからがイイ慎重な人
特にお試しデータプランはオススメです。半年間月額料金0円で月に3GBじっくりお試しできます。納得いかなければ、半年間に解約すれば月額料金も違約金もかかりません。
⑤docomoを使っていて格安SIMに乗り換えたい人
DTI SIMは、お使いの端末が、基本的にそのまま使えます。
動作確認済み端末は公式ページで確認出来ます。
DTI SIMに関するFAQ
違約金はかかりますか?
音声通話機能付きSIMには、12ヶ月の最低利用期間があります。
期間内の解約は9,800円の解除違約金がかかります。
契約するのにお金はかかりますか?
事務手数料 3,000円 + SIM発行手数料 394円がかかります。
契約後、すぐにSIMは受け取れますか?
原則として、申し込み完了後3~5日後にSIMカードを発送します。
利用状況は確認出来ますか?
利用データ残量・当月データ利用量をMyDTIにて確認できます。
「毎日1.4ギガ使い切りプラン」は当日利用残量・その他のプランは当月残量を確認出来ます。
テザリングは出来ますか?
デザリング対応の端末ならできます。DTI SIMでは制限をかけていません。端末の機能によります。
【まとめ】DTI SIMは料金的にもお得に使える格安SIMだった!
「業界最安値」へのこだわり、シンプルなプランで解りやすく。DTI SIMのポリシーは一貫しています。お試しプランは特にお得で、気軽に申し込めます。
大容量プランの月額料金が高いと悩んでいるキャリアユーザーは、DTI SIMを是非ご検討してみてください。
通信速度が早い事も、ユーザーには好評です。MVNOの老舗としてのプライド、長いインターネットプロバイダの経験が生きていますね。