「イオンモバイルのマイページではどんな手続きを行えるのか知りたい」「イオンモバイルのマイページにログインする方法を知りたい」と悩んでいる人もいるでしょう。
イオンモバイルに乗り換えたばかりの人や、通信キャリアのマイページをあまり利用しない人にとっては、マイページというものに馴染みが無いかと思います。実際私も大手通信キャリアを契約しているときは、ほとんどマイページにアクセスしたことがありませんでした。
しかし格安SIMを利用するのであれば、マイページにログインしておくことをおすすめします。イオンモバイルのマイページ上では、通信費の確認だけでなく、通信速度の変更や料金プランの変更手続きなどを行えます。
イオンモバイルのマイページについて見ていきましょう。
この記事の目次
イオンモバイルのマイページとは
イオンモバイルのマイページとは、イオンモバイルと契約している人がアクセスできる、個人情報が載ったWebページです。
イオンモバイルのマイページにアクセスすれば、通信プランの変更や通信速度の変更を行えます。
「通信プランを変更したい」「通信速度を変更したい」と考えている人は、イオンモバイルのマイページから簡単に手続きを行えます。
イオンモバイルのマイページへの登録方法
イオンモバイルのマイページへ登録するのに、特別な手続きは必要ありません。
イオンモバイルと契約すると「イオンモバイルお申込み完了通知書」が発行され、そこにマイページにアクセスするための「お客さまID」と「パスワード」が記載されています。
完了通知書は、即日開通カウンターであればその場で入手できますが、Webから申し込んだ場合は手元に届くまで数日かかるようです。
お客さまIDとパスワードが分かったら、イオンモバイルのマイページにアクセスしましょう。
イオンモバイルのマイページにログインする方法は、下記の通りです。
- イオンモバイルの公式サイトから「マイページ」をクリック
- 「お客様ID」と「パスワード」を入力
- 「ログイン」をクリック
イオンモバイルのマイページにログインする場合、6回以上間違えてID・パスワードを入力すると一定期間ロックがかかります。
パスワードが分からない場合は「パスワードをお忘れのお客様」をクリックし、登録したメールアドレスにパスワードリセット用のメールを送り、パスワードを再設定しましょう。
お客様IDとパスワードを忘れてしまった人は、お問い合わせ窓口へ連絡し、再設定手続きを行いましょう。
【イオンモバイルお客さまセンター】
- 電話番号:0120-025-260
- 営業時間:10:30~19:30(年中無休)
イオンモバイルのマイページでできること
「イオンモバイルのマイページでは何ができるのか知りたい」と思っている人もいるでしょう。
そこで下記では、イオンモバイルのマイページで出来ることについてご紹介します。
①プラン変更
イオンモバイルのマイページ上で、通信プランの変更手続きを行えます。
「大容量プランを契約したけど、予想よりも利用しなかった」「データ通信を利用しすぎて速度制限が発生した」という人は、マイページ上で簡単に通信プランの変更を済ませましょう。
ただしマイページ上で当月内に通信プランを変更する場合、月末の1日前までに手続きを済ませる必要があります。
例えば8月から新しい通信プランを適用したい場合、7月30日の20時59分までプラン変更手続きを受け付けています。
30日の21時から31日の23時59分までは通信プラン変更の受付ができなくなり、翌月1日午前0時から再び通信プラン変更を受け付けるようになります。
②利用明細の確認
イオンモバイルのマイページ上では、通信費の利用明細を確認できます。通信費の内訳を知りたい人は、活用してみてはいかがでしょうか。
ただし利用明細の発行は行っていないので、明細が必要な人は注意しましょう。
③高速データ通信容量の追加購入
高速データ通信を利用しすぎて速度制限が発生した場合、イオンモバイルのマイページから追加の高速データ通信容量を購入できます。
イオンモバイルでは1GBあたり480円でデータチャージを行えます。高速データ通信を利用しすぎた人は、データチャージを活用して速度制限を解除しましょう。
④高速通信の切り替え
イオンモバイルではデータ通信速度を変更可能です。低速モードでは高速データ通信容量を消費しないので、通信容量を節約できます。
データ通信速度の切り替えは、イオンモバイルのマイページ上で行えます。データ通信残量が気になる方は、低速モードを活用してみましょう。
ただし低速モードで三日間あたりの通信量が366MBを超えた場合、低速モード利用時に限り速度制限が発生するので注意しましょう。
イオンモバイルのマイページでできないこと
使い勝手の良いイオンモバイルのマイページですが、残念ながら一部の手続きはイオンモバイルのマイページでは行えません。
下記では、イオンモバイルのマイページでできないことについてご紹介します。
①名義変更
イオンモバイルで名義変更を行う場合は、契約即日お渡し店舗で手続きを行う必要があります。残念ながらイオンモバイルのマイページ上では名義変更手続きを行えないので注意しましょう。
なお実店舗で名義変更を行う場合、1回線あたり税抜き3,000円の手数料が発生します。また手続きする際には本人確認書類の提示が必要になります。
②電話番号の変更
現在利用している電話番号を変更することはできません。これはマイページ上だけでなく、実店舗やカスタマーセンターでも手続きを受け付けていません。
携帯電話番号を新しく入手したい場合は、MNPを利用しない新規契約で音声通話SIMを契約する必要があります。
③解約
イオンモバイルを解約する場合、契約即日お渡し店舗もしくはイオンモバイルお客様センターへ問い合わせる必要があります。
マイページ上では解約手続きを行えません。
また毎月最終日は解約申し込み手続き自体を受け付けていないので注意が必要です。
【イオンモバイルお客さまセンター】
- 電話番号:0120-025-260
- 営業時間:10:30~19:30(年中無休)
イオンモバイルのマイページにログインができない!?試したい方法
「イオンモバイルのマイページにログインできなくて困っている」という人もいるでしょう。
そこで下記では、イオンモバイルのマイページにログインできない時に試してみたい方法についてご紹介します。
イオンモバイルのマイページにログインできない考えられる原因
イオンモバイルのマイページにログインできない時に考えられる要因は、下記の2つが挙げられます。
IDとパスワードを忘れた
イオンモバイルにログインするには「お客さまID」と「パスワード」の2つが必要です。
パスワードのみを忘れた場合は、ログイン画面に表示される「パスワードを忘れたお客さま」をクリックして、登録したメールアドレスにパスワード再設定用のメールを送ってもらいましょう。
お客さまIDも忘れたという人は、イオンモバイルお客様センターへ問い合わせて、再設定手続きを行う必要があります。
【イオンモバイルお客さまセンター】
- 電話番号:0120-025-260
- 営業時間:10:30~19:30(年中無休)
IDとパスワードが届かない
Webからイオンモバイルを契約した場合、イオンモバイルのマイページにアクセスするためのIDとパスワードが記載された「イオンモバイルお申込み完了通知書」が届くのは契約から数日後です。
即日開通店舗で申し込んだ場合はその場で完了通知書を受け取れますが、Web契約の場合はマイページにログインできるまで数日間のタイムラグがあります。申し込み完了通知書が届くまで、少しの間待ちましょう。
イオンモバイルのマイページにログイン出来ないときの対処法
イオンモバイルのマイページにログインできない時、どのような行動をとればよいのでしょうか。
お客さまIDとパスワードを入力してもログインできない場合は、時間をあけてから再度マイページへログインすることをおすすめします。
時間を空けてから再ログイン
稀に障害が発生したりメンテナンスを行ったりすることで、イオンモバイルのマイページにログインできなくなることがあります。
この場合は時間を空けてから再ログインすることで、再びマイページにログインできます。
障害情報はイオンモバイル公式サイトや公式Twitterアカウントなどをチェックすると、いち早く情報をキャッチできます。
イオンモバイルのマイページにログインできなくて困った時はどうすればいい?
「様々な改善方法を試したけど、どうしてもイオンモバイルのマイページにログインできなくて困っている」という人もいるでしょう。
そこで下記では、イオンモバイルのマイページにログインできない時に試しておきたい改善方法についてご紹介します。
①近くにあれば店舗に行く
イオンモバイル店舗では、契約後のアフターサービスにも対応しております。
マイページにログインできない場合はもちろん、端末の不具合やプラン変更方法など、分からないことがあったらイオンモバイル店舗に相談に行くことをおすすめします。
イオンモバイル店舗はこちらのページから探せます。分からないことがあれば最寄り店舗を探し、相談してみてはいかがでしょうか。
②コールセンターで問い合わせる
お近くにイオンモバイル店舗がない場合、コールセンターに問い合わせてみることをおすすめします。
対面でのサポートは受けられないものの、専門のスタッフがイオンモバイルについて詳しく説明してくれます。ログインができない場合はもちろん、不具合が発生したときは問い合わせてみることをおすすめします。
コールセンターは実店舗まで足を運ぶ必要がない反面、回線が混雑しているときはオペレーターまで繋がりにくいというデメリットもあるので注意しましょう。
【イオンモバイルお客さまセンター】
- 電話番号:0120-025-260
- 営業時間:10:30~19:30(年中無休)
③問い合わせフォームから問い合わせる
イオンモバイルでは「問い合わせフォーム」から、疑問点を文章にしてイオンモバイルに質問できます。
問い合わせフォームはこちらのページに移動後、ページ下部の「WEBからのお問い合わせ」にある「オンラインフォームでのお問い合わせ」から行えます。
ショップにも足を運べずコールセンターにつながらない場合は、問い合わせフォームを活用してみてはいかがでしょうか。
【まとめ】ネットでできる設定は全部マイページを利用するのが一番便利!
イオンモバイルのマイページでは、プランの変更から料金確認など、格安SIMのサービスを利用する上で便利なサービスには一通り対応しています。マイページを活用すれば、実店舗に行く機会も大幅に削減できるでしょう。
まだイオンモバイルのマイページにログインしたことがない人は、この機会にぜひ活用してみましょう。
イオンモバイルのマイページでは「通信速度の変更」や「データチャージ」にも対応。
低速通信時は高速データ通信容量を消費しないので、通信量を節約したい人はぜひ活用したいサービスです。もしデータ通信を利用しすぎても、マイページ上からデータチャージも簡単に行えます。
イオンモバイルと契約したら、一度はマイページにログインすることをおすすめします。また「お客さまID」と「パスワード」は紛失しないよう、忘れない場所にメモしておきましょう。