速度、料金ともに、バランスの良さが人気のイオンモバイル。
そんなイオンモバイルが気になっている方に、ぜひチェックしてほしいのがキャンペーンの情報です。読者のみなさんには少しでもお得に、損をせずに契約していただきたいです。
ここではイオンモバイルの最新のキャンペーン情報をお伝えします。
公式サイトでは少し分かりづらい部分を丁寧に解説していきます。「一番お得に契約する方法」をお教えするので、ぜひ最後までお目通しください!
※記事の内容は2021年1月現在のものです。また記事の価格は全て税抜きです。
この記事の目次
イオンモバイルの1月のキャンペーン一覧
現在、イオンモバイルで行われているキャンペーンは以下の3つです。
イオンモバイル 1月の キャンペーン |
|
---|---|
①音声プラン・シェア音声プラン限定キャンペーン (ほくほくキャンペーン) |
|
期間 | 2021年1月11日まで |
概要 | 他社からの乗り換えで4,000ポイント、新規契約で2,000ポイント |
対象 | 新規/乗り換え |
②紹介トクキャンペーン (ほくほくキャンペーン) |
|
期間 | 未定 |
概要 | イオンモバイルユーザーからの紹介で音声プラン、シェア音声プランを契約すると1,000ポイント |
対象 | 新規/乗り換え |
③【WEBお申込みの方限定】au回線がおトク!キャンペーン | |
期間 | 2021年1月11日まで |
概要 | 新規契約の事務手数料3,000円が1円 |
対象 | 新規/乗り換え |
ちなみに公式サイトでは、
- ①「音声プラン・シェア音声プラン限定キャンペーン」
- ②「紹介トクキャンペーン」
をまとめて「ほくほくキャンペーン」として案内しています。
しかし、まとめてしまうと少しわかりづらくなってしまうので、この記事ではそれぞれ別で紹介していきますね。
これが結論!イオンモバイルのキャンペーンでこれだけお得に!
先にこの記事に結論をお伝えします。
イオンモバイルのキャンペーンを使いこなすことで、以下のようにお得に契約できます。
- 1人で契約→紹介を受けてau回線で乗り換えなら最大8,300円相当還元
- 複数人で契約→1人が他の人を紹介すれば、6人で合計64,800円相当還元(au回線限定)
家族など複数人で契約する場合、8,300円相当/人に加えて+αの「紹介料」をゲットできます。
しかし、最大限の還元を受けるには少しコツと注意点があります。各キャンペーンを紹介したあとにしっかりとお伝えします(先に知りたい方はこちらからジャンプしてご確認ください!)。
イオンモバイルのキャンペーンはWAON ポイントで還元
ちなみに、イオンモバイルのキャンペーンの還元はWAONポイントで行われます。
ご存知のようにWAONポイントはコンビニやポイント加盟店で現金と同様に利用できるため、現金のキャッシュバックと同等の使い勝手で利用できます。
イオンモバイルで開催中のキャンペーン
先に紹介した3つのキャンペーンを一つずつ詳しく紹介していきます。
- 音声プラン・シェア音声プラン限定キャンペーン(ほくほくキャンペーン)
- 紹介トクキャンペーン(ほくほくキャンペーン)
- 【WEBお申込みの方限定】au回線がおトク!キャンペーン
①音声プラン・シェア音声プラン限定キャンペーン(ほくほくキャンペーン)
引用元:https://aeonmobile.jp(2020/11/20現在)
音声プラン・シェア音声プラン限定キャンペーン | |
---|---|
期間 | 2021年1月11日まで |
対象 | 新規/乗り換え |
特典 | 音声プラン・シェア音声プランに乗り換えで4,000ポイント、新規契約で2,000ポイント |
現在、イオンモバイルで行われているメインのキャンペーンです。
音声プラン・シェア音声プランを契約する場合、他社からの乗り換えなら4,000ポイント、新規契約なら2,000ポイントが還元されます。
さらに、店舗限定で2契約以上同時に契約すると、1契約につき2,000ポイントが追加で還元されます。
条件
- 乗り換えで4,000ポイント/新規は2,000ポイント
- 店舗で複数同時契約なら、1契約ごとに2,000ポイント追加
- 音声プランまたはシェア音声プランを契約
- シェア音声プランの追加SIM(音声通話付き)もポイント還元の対象
シェア音声プランの追加SIMでも、1枚契約するごとに還元を受けられます。
複数同時契約するときの注意点
シェア音声プランの場合は、追加SIMの枚数に関わらず、グループ全体で1契約になります。例えば、
- シェア音声プランの主回線を1回線
- シェア音声プランの副回線を4回線
同時に契約したとしても、それは1契約とみなされてしまい、「1契約ごとに2,000ポイント追加」の対象にはなりません。
また、au回線でもいい人は③で紹介する「au回線がおトク!キャンペーン」を使った方がお得になります。
- au回線でいい場合→au回線がおトク!キャンペーンで1契約あたり3,300円相当還元
- ドコモ回線にこだわりたいなら→店舗で契約で1契約あたり2,000ポイント還元
②紹介トクキャンペーン
引用元:https://aeonmobile.jp(2020/11/20現在)
②紹介トクキャンペーン | |
---|---|
期間 | 未定 |
対象 | 新規/乗り換え |
特典 | イオンモバイルユーザーからの紹介で音声プラン、シェア音声プランを契約すると1,000ポイント |
すでにイオンモバイルを契約している人から紹介を受けて音声プラン・シェア音声プランを契約すると、1,000ポイントと1GBのクーポンがもらえます。
また、紹介者には1人紹介するごとに3,000ポイントと1GBクーポンがもらえます。
条件
- 新規または乗り換えが対象
- 既存のユーザーから紹介を受けて契約すると1,000ポイントと1GBクーポン
紹介者からコード(紹介チケット)を受け取り、店舗の場合はスタッフに伝え、ネットからの場合は申込時に入力をします。
引用元:https://aeonmobile.jp(2020/11/20現在)
注意点など
紹介する人が発行できるコード(紹介チケット)は1ヶ月に5枚までです。
例えば、楽天モバイルは最大で5人にしか紹介できませんが、イオンモバイルなら、毎月5人まで紹介することができます。
③【WEBお申込みの方限定】au回線がおトク!キャンペーン
au回線がおトク!キャンペーン | |
---|---|
期間 | 2021年1月11日まで |
対象 | 新規/乗り換え |
特典 | au回線にインターネットから申し込むと、事務手数料が1円 |
イオンモバイルにはドコモ回線(タイプ1・タイプ2)、au回線がありますが、au回線の事務手数料3,000円が1円になるキャンペーンです。
①で紹介した「店舗で同時契約で2,000ポイント還元」よりもお得なので、au回線でも問題ない人であれば検討してもいいですね。
関連記事:イオンモバイルの回線の選び方を解説!メリットや口コミも紹介
条件
- 新規または乗り換えが対象
- 音声プラン・シェア音声プラン・データプランの事務手数料が1円に
- インターネットからの申し込み限定
注意点など
店舗での申込みは対象外です。
ちなみにこちらのキャンペーンも他と併用することができます。
イオンモバイルの過去のキャンペーン
過去に以下のようなキャンペーンも行われました。
イオンモバイル 過去のキャンペーン |
|
---|---|
優しいスマホがお得キャンペーン | |
概要 | 60歳以上で新規契約と同時にやさしいスマホAQUOS sense2購入で特別価格 |
対象 | 新規/乗り換え |
秋の端末セットがお得キャンペーン | |
概要 | イオンモバイルのスマホと同時契約で5,000ポイント |
対象 | 新規/乗り換え |
イオンモバイルには「とってもお得なキャンペーン」は少ない印象を受けますが、常に何かしらのキャンペーンは行っているので、最新のキャンペーンはチェックするようにしましょう。
【最新】イオンモバイルのキャンペーン攻略法
現在のイオンモバイルのキャンペーンを使いこなして、最もお得に契約する方法を紹介していきます。
- 1人で契約→紹介を受けてau回線で乗り換えなら最大8,300円相当還元
- 複数人で契約→1人が他の人を紹介すれば、6人で合計64,800円相当還元(au回線限定)
1人で乗り換えなら最大8,300円相当還元
今回、1人でイオンモバイルと契約する場合は、
- 他社からの乗り換えで4,000ポイント
- 紹介を受けて1,000ポイント
- au回線を選ぶことで事務手数料1円(約3,300円相当)
で、最大で約8,300円相当の還元を受けられます。
特に事務手数料が1円になることで、初期費用を大きく減らすことができるのがポイントですね。
「紹介してくれる人がいない!」という人は、SNSなどで公開されている紹介コードを使わせてもらうのもいいかもしれませんね。
【au回線】複数で契約する場合は1人が先に契約すれば「紹介料」が+αでもらえる
au回線でもOKな人で家族(複数人)でイオンモバイルと契約する場合、単純に1人ずつ契約するよりも、先に1人が上の特典を使って契約した上で、残りの人を「紹介する」のがおすすめ。
例えば、6人家族でお父さんが他の家族を紹介する場合、
- お父さんが上の特典を利用して8,300円相当
- 家族5人がお父さんの紹介を受けて契約で41,500円相当(8,300円相当×5)
- お父さんに紹介料15,000ポイント(3,000ポイント×5)
が還元されます。
つまり、単純に紹介料金分だけ上乗せされることになります。6人で64,800円相当の還元です。
家族で契約する場合は未成年者の契約に注意
上の例で注意したいのが、家族の中に未成年の人が含まれている場合。
イオンモバイルは未成年者名義で契約できないので、多くは親が契約して子どもを「利用者」として登録することになります。
例えば子どもの回線を父親名義で契約した場合、父親は自分を紹介することができないので、その分の紹介特典(紹介する人3,000ポイント、される人1,000ポイント、合計4,000ポイント)を受けられません。
【ドコモ回線】家族で契約する場合はau回線のときよりもお得度は下がる
ドコモ回線で複数人で契約する場合は、「au回線がおトク!キャンペーン」が使えませんので、「店舗で同時契約で2,000ポイント」を狙います。
同じく6人家族でお父さんが他の家族を紹介する場合、
- お父さんが1人で契約して5,000ポイント
- 他の5人が他社からの乗り換えで20,000ポイント(4,000ポイント×5)
- 他の5人がお父さんから紹介を受けて5,000ポイント(1,000ポイント×5)
- 他の5人が店舗で同時契約で10,000ポイント(2,000ポイント×5)
- お父さんに紹介料15,000ポイント(3,000ポイント×5)
6人合計で55,000円相当の還元になります。
結果、au回線で乗り換えた方がお得ということがわかります。
イオンモバイルのキャンペーンによくある質問
最後にイオンモバイルのキャンペーンに関する質問をまとめておきましょう。
Q. イオンモバイル実店舗で契約してもキャンペーンの対象になる?
キャンペーンの内容によります。
特に割引率が大きい③の「au回線がおトク!キャンペーン」はインターネットからの申込みが必須です。
最近は外出がしにくい状況なので、自宅で契約できるネットからの申込みをおすすめします。
Q. 未成年でもキャンペーンは受けられる?
イオンモバイルは未成年者は自分の名義で契約できませんが、親などが契約して「利用者」に登録することはできます。
今回紹介したキャンペーンのうち、「紹介トク」については、同一名義(自分)への紹介はできないので、例えば「子どもが利用するスマホを自分名義で契約」した場合は、特典が受けられません。
Q. 特典を受けてすぐに解約しても大丈夫なの?
公式サイトでは特に罰則などが明記されているわけではありませんが、以下のような記載もあります。
不正契約およびその他弊社が不適切と判断した契約については、WAONポイントの進呈をお断りする場合があります。
引用元:https://aeonmobile.jp/(2020/11/22現在)
短期で解約すると、特典を受けられないだけでなく、ペナルティを受ける可能性もあるので、慎重に判断してくださいね。
イオンモバイルは8,000円以上の還元が狙える!契約後の紹介制度もあり
イオンモバイルは一人で契約する場合でも、8,000円相当以上の還元を受けられます。
- 音声プラン・シェア音声プラン限定キャンペーン(乗り換えで4,000ポイント)
- 紹介トクキャンペーン(1,000ポイント)
- 【WEBお申込みの方限定】au回線がおトク!キャンペーン(3,300円相当)
また、家族など複数人で乗り換える場合は、先に一人が契約して「紹介する」体をとることで、紹介者に最大15,000円相当/月の紹介料がもらえます。
しかし、家族で乗り換えるときは、未成年者の名義では契約できない点には注意してくださいね。
イオンモバイルの契約を考えている人は、ぜひ参考にしてください!